時短!野菜を食べるレタススープ

コロコロシーズー
コロコロシーズー @cook_40250906

とにかく野菜をいっぱい食べたい時に、身体に優しいスープです。忙しい日でも、野菜を切って入れるだけの簡単時短調理です。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった、ささっと作れる野菜たっぷりのスープです。レタスは火を通すとカサが減るので、安く買えた時の大量消費にピッタリです。

時短!野菜を食べるレタススープ

とにかく野菜をいっぱい食べたい時に、身体に優しいスープです。忙しい日でも、野菜を切って入れるだけの簡単時短調理です。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった、ささっと作れる野菜たっぷりのスープです。レタスは火を通すとカサが減るので、安く買えた時の大量消費にピッタリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. コンソメキューブ 2個
  2. レタス 2分の1
  3. ベーコン 4〜5枚
  4. 人参 1本
  5. 味塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    鍋にお湯(だいたいスープカップ4杯分)を入れ、コンソメキューブを2個入れて火にかけておく。

  2. 2

    具材を切って準備する。レタスは手でちぎり、洗っておく。ベーコンは好きな大きさにカット。人参を短冊切りに。

  3. 3

    お湯が沸騰してきたら、人参を先にいれ、3分ほど煮ておくと柔らかくなり、他の野菜との硬さのバランスが良くなります。

  4. 4

    人参の次はベーコンを入れ、火が通ったらレタスをザッといれます。一回じゃ入らない場合は、2回に分けてちょっとずつ入れます。

  5. 5

    レタスのカサが減ってきて、スープと馴染んだら、味塩コショウをふってお好みの味に仕上げ、出来上がり。

コツ・ポイント

母から教えてもらった時は、具がレタスとベーコンだけでしたが、余ってる人参を加えたところ、スープに甘みが出て美味しかったです。しめじや、椎茸といったキノコを入れても合います。
レタスは火を通しすぎてクタクタにならないようにすると◎です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コロコロシーズー
に公開
面倒くさいのが苦手なので、大雑把な時短料理が多いです☆
もっと読む

似たレシピ