炊飯器でふわふわシフォンケーキ☆話題入り

炊飯器で超簡単に家に有るものだけでふわふわのシフォンケーキ!ケーキのスポンジにもなります!油少なめでダイエット中も安心★
このレシピの生い立ち
炊飯器と家にあるものだけで簡単なのに美味しいシフォンケーキが食べたくて!
ダイエット中もあまり罪悪感なく食べれるよう油少なめだけど美味しいレシピになるよう工夫しました!
冷ましてクリーム等でデコレーションすればケーキのスポンジにもなります★
炊飯器でふわふわシフォンケーキ☆話題入り
炊飯器で超簡単に家に有るものだけでふわふわのシフォンケーキ!ケーキのスポンジにもなります!油少なめでダイエット中も安心★
このレシピの生い立ち
炊飯器と家にあるものだけで簡単なのに美味しいシフォンケーキが食べたくて!
ダイエット中もあまり罪悪感なく食べれるよう油少なめだけど美味しいレシピになるよう工夫しました!
冷ましてクリーム等でデコレーションすればケーキのスポンジにもなります★
作り方
- 1
卵を卵白と卵黄に分け、それぞれに砂糖を半分ずつ入れる。(卵白のボウルは冷凍庫で冷やす)
- 2
卵黄のボウルに水(牛乳)・サラダ油を加えて混ぜ、小麦粉も加えて混ぜる(使った軽量スプーンで混ぜてもOK)
- 3
卵白を冷蔵庫から取り出して、固めのメレンゲになるようにしっかり泡立てる(引っくり返しても落ちないくらい)
- 4
3で使用した泡立て器で2を混ぜる(この時、泡立て器を洗う必要は無い)
- 5
4に3をヘラでひとすくい加えてしっかり混ぜてから全て加えてさっくりと混ぜる(混ぜすぎてメレンゲの泡が潰れぬよう注意)
- 6
炊飯器に入れてスイッチオン!(白米普通炊き。ケーキモードがあればケーキモードで。)
- 7
炊き上がったら完成★(竹串や箸を刺して何もつかないか確認しましょう。何かついたらもう一度ボタンを押して様子を見ましょう)
- 8
※下準備※
炊飯器にサラダ油やバターをぬっておくと、取り出しやすいです。 - 9
★話題入り★
お陰様でこのレシピが話題入りしました!!!本当にありがとうございます(o^^o)!!! - 10
★人気検索1位★
お陰様でこのレシピがふわふわシフォンケーキの人気検索1位になりました!誠にありがとうございます!!!! - 11
※膨らまなかった場合は、小麦粉をホットケーキミックスに変更し、マヨネーズを加えると膨らむようです!ALOHA♪様より
コツ・ポイント
・3で固く泡立てる事
・5で混ぜすぎない事。ただし混ぜなさすぎもNG!
・砂糖は
20~34gは甘さ控えめ
35~45gは普通くらい
46~60gが甘めくらい
(人によっては45gでも甘くないかもなので好みで調節して下さい)
似たレシピ
-
★簡単★ヨーグルトケーキ(炊飯器OK) ★簡単★ヨーグルトケーキ(炊飯器OK)
冷まして食べると、もっちり、あっさり、さっぱりのチーズケーキ風です。マーマレードと食べるとまた美味しい♪炊飯器でもOK! えみーず・キッチン -
-
材料3つ炊飯器スポンジふわふわノンオイル 材料3つ炊飯器スポンジふわふわノンオイル
炊飯器で、シフォンケーキみたいなふわふわのスポンジケーキのスポンジが作れます!(ノンオイルなのでフワフワだけどしっかり) たかはしけい -
-
鍋で炊飯(白米) /災害時レシピにも 鍋で炊飯(白米) /災害時レシピにも
電気炊飯器より時短、省エネ、しかも美味しいです。災害で電気、ガスが止まっても水と火力さえ確保できれば、美味しく炊けます。 まやつか -
鍋で炊飯(玄米) /災害時レシピにも 鍋で炊飯(玄米) /災害時レシピにも
玄米の炊飯については、“土鍋炊き”が多く紹介されていますが、普通の片手鍋でも、美味しい玄米が炊ける方法を紹介します。 まやつか -
-
-
-
-
その他のレシピ