クリームスパゲティ@高梁川流域学校給食

倉敷市学校給食
倉敷市学校給食 @cook_40264515

【食物アレルギー対応にも使える・特定原材料7品目不使用】高梁川流域連携事業ぼっけーうめぇ給食レシピ(主食)
このレシピの生い立ち
アレルギーのある子どもにもみんなと一緒に食べる喜びを伝えたいと考え、岡山県高梁川流域自治体7市3町(新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市・倉敷市)の栄養士が結集し特定原材料7品目不使用のレシピを考えました。

クリームスパゲティ@高梁川流域学校給食

【食物アレルギー対応にも使える・特定原材料7品目不使用】高梁川流域連携事業ぼっけーうめぇ給食レシピ(主食)
このレシピの生い立ち
アレルギーのある子どもにもみんなと一緒に食べる喜びを伝えたいと考え、岡山県高梁川流域自治体7市3町(新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市・倉敷市)の栄養士が結集し特定原材料7品目不使用のレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 発芽玄米でつくったスパゲッティタイプ 80g
  2. 鶏ももきざみ 35g
  3. ベーコン 5g
  4. サラダ油 0.4g
  5. にんにく 0.1g
  6. にんじん 15g
  7. たまねぎ 55g
  8. エリンギ 5g
  9. マッシュルーム(レトルト) 5g
  10. ホールコーン 5g
  11. 豆乳 15g
  12. 白花豆ペースト 8g
  13. チキンブイヨン 8g
  14. 0.35g
  15. こしょう 0.02g
  16. ホワイトルウ 8g
  17. スープストック 0.4g
  18. 80g

作り方

  1. 1

    にんにくは、すりおろす。にんじんとたまねぎは、千切りにする。エリンギは、短冊切りにする

  2. 2

    豆乳と白花豆ペースト、ホワイトルウを混ぜ合わせておく。

  3. 3

    鍋に油をひき、にんにくと鶏肉、ベーコンを炒める。

  4. 4

    たまねぎ、にんじん、エリンギの順に加え、塩、こしょうを加えて炒める。

  5. 5

    水を加えてあくを取り、チキンブイヨンを加える。

  6. 6

    材料に火が通ったら、マッシュルームとホールコーン、スープストック、2を加えて煮込む。

  7. 7

    めんをゆでる。

  8. 8

    7に6をかける。

コツ・ポイント

 ホワイトルウは、小麦粉と乳を使用していないものを使用しています。
 牛乳の代わりに豆乳を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
倉敷市学校給食
倉敷市学校給食 @cook_40264515
に公開
岡山県倉敷市の公式キッチンです。倉敷市学校給食では、地元の食材を使った地産地消給食や郷土料理、行事食等を取り入れています。人気の給食や倉敷中央学校給食共同調理場で開催した料理教室のレシピを紹介します。是非ご家庭でも作ってみてください。https://www.city.kurashiki.okayama.jp/34134.htm
もっと読む

似たレシピ