簡単にもう一品!中華風きゅうり☆

nachikoi3 @cook_40154054
きゅうり一本と調味料だけ。箸休めにどうぞ。
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんで食べたような(きゅうりの炒め物だったかも…?)味を思い出して、簡単に和え物で再現しました。さっと一品追加したいときに助かります。昆布だしの代わりに塩昆布でもいけます。
簡単にもう一品!中華風きゅうり☆
きゅうり一本と調味料だけ。箸休めにどうぞ。
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんで食べたような(きゅうりの炒め物だったかも…?)味を思い出して、簡単に和え物で再現しました。さっと一品追加したいときに助かります。昆布だしの代わりに塩昆布でもいけます。
作り方
- 1
きゅうりは縦半分に切り、一口大に切ります。私は種とワタのところを取りました(ポリポリ感upします!)お好みで~!
- 2
塩をまぶし、手で全体によく揉みこみます。
- 3
ごま、昆布だし顆粒、ごま油を入れてよく揉みこみます。鷹の爪を少し入れても◎
- 4
2020.5.14写真を変更しました!乱切りよりこちらの斜め切りの方が子供は箸でつまみやすいようです!
コツ・ポイント
毎度分量が適当ですみません( ;∀;)油は特に入れすぎ注意です◎ワタと種の所を取ると水っぽくなりにくいのと、ぽりぽり感が増して好きです(元々きゅうりがそんなに好きではないので…)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19830296