もう一品に!ハムで作る中華餡かけ♪

さわらび@獣
さわらび@獣 @cook_40229394

お肉がなくても大丈夫!
食べてみればなんとなく八宝菜風?
簡単にちゃちゃっと作れてお弁当にも重宝する一品です♪
このレシピの生い立ち
八宝菜風の炒め物をしたくて、スーパーで安かったチンゲン菜と、長女の好きなヤングコーン、冷蔵庫に余っていたハムでなんちゃって品を作りました。

もう一品に!ハムで作る中華餡かけ♪

お肉がなくても大丈夫!
食べてみればなんとなく八宝菜風?
簡単にちゃちゃっと作れてお弁当にも重宝する一品です♪
このレシピの生い立ち
八宝菜風の炒め物をしたくて、スーパーで安かったチンゲン菜と、長女の好きなヤングコーン、冷蔵庫に余っていたハムでなんちゃって品を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ロースハム 8枚
  2. ヤングコーン 12本
  3. 椎茸 6個
  4. チンゲン菜 2束
  5. 300cc
  6. 鶏ガラスープの素 大さじ2
  7. 塩コショウ 少々
  8. ごま 大さじ1
  9. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は洗って4~5cmくらいに切り、椎茸は石づきを取り4等分、ハムは半分に切ってから1cm幅くらいの短冊に切る。

  2. 2

    ヤングコーンは沸騰したお湯で2分ほど茹でる。

  3. 3

    フライパンに少量のごま油(分量外)をひき、中火でハムを炒める。

  4. 4

    ハムに焦げ目がついてきたら、酒、カイテキオリゴを入れ、椎茸を加えてしんなりするまで炒める。

  5. 5

    ヤングコーン、チンゲン菜を加え、水、鶏ガラスープの素を入れ強火にする。
    片栗粉を100ccくらいの水で溶いておく。

  6. 6

    5が沸騰してきたら塩コショウをして弱火にし、水溶き片栗粉をまわし入れ、ヘラで混ぜてとろみをつける。

  7. 7

    混ぜながら1分ほどしたら火を止め、ごま油をひと回しして完成♪

  8. 8

    お弁当にも!

コツ・ポイント

椎茸に火が入れば
他はそのままでめ食べれる食材ばかりなので、チンゲン菜をあまり炒めすぎないようにするのがコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さわらび@獣
さわらび@獣 @cook_40229394
に公開
オリジナルレシピの他、飲み屋のおじさんに教えてもらったり、お店で食べたものの再現、親直伝のレシピなどを備忘録として載せてます。ジャンクフードも好きだけど、自然出汁レシピや、腸活のための砂糖の代わりに難消化性オリゴ糖を使ったレシピもあります。使っているのは北の快適工房さんのカイテキオリゴです。気に入ったレシピがあったらぜひ作ってみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ