簡単おしゃれ♪クロックケーク

ちゅんまっち
ちゅんまっち @chunmacchi

クロックムッシュを型で焼いた話題のクロックケーク。卵液に浸した食パンと具材を重ねてオーブンへ。お好きな具材にアレンジも◎
このレシピの生い立ち
SNSで話題になっていたので作ってみました。粉を使ったりしないので、とってもお手軽で朝食にぴったりでした!

簡単おしゃれ♪クロックケーク

クロックムッシュを型で焼いた話題のクロックケーク。卵液に浸した食パンと具材を重ねてオーブンへ。お好きな具材にアレンジも◎
このレシピの生い立ち
SNSで話題になっていたので作ってみました。粉を使ったりしないので、とってもお手軽で朝食にぴったりでした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本
  1. 食パン8枚切り 3枚
  2. 2個
  3. 牛乳 150cc
  4. 塩胡椒 少々
  5. 小松菜 40g
  6. ベーコン 80g
  7. クリームチーズ 50g
  8. プチトマト 8個
  9. ピザ用チーズ 100g

作り方

  1. 1

    卵、牛乳、塩胡椒をよく混ぜて卵液を作り、半分に切った食パンを浸す。フォークなどを数箇所刺して卵液をよく吸わせる。

  2. 2

    具材。小松菜は洗って水分をよく拭き、トマトは半分に切る。

  3. 3

    パウンド型にオーブンシートを敷く。オーブンを200度に余熱する。

  4. 4

    パウンド型に、1のパン2枚を並べる。

  5. 5

    その上にベーコンとクリームチーズをちぎって並べる。

  6. 6

    小松菜を4枚交互に並べる。

  7. 7

    プチトマトを並べる。

  8. 8

    ピザ用チーズをたっぷり乗せる。

  9. 9

    パン→ベーコン→クリームチーズ→小松菜→トマト→ピザ屋チーズ→パン→ピザ用チーズの順に重ねていく。

  10. 10

    オーブンで30分焼いたら出来上がり。途中、表面が焦げてきたらホイルを被せる。

  11. 11

    熱々が美味しいですが、崩れやすいので粗熱が取れてからカットしてください。

コツ・ポイント

今回、耳まで柔らかい食パンを使ったので耳はカットしていません。具材は色々とアレンジしてみてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅんまっち
ちゅんまっち @chunmacchi
に公開
20歳に栄養士資格を取得したものの、別の職種に就きました。結婚をきっかけに家族に作る毎日の食事を通し、料理の楽しさ大切さを再確認。旦那様は勿論、ワガママ娘達が喜ぶ食卓。簡単だけど、ちょっと可愛くてちょっとオシャレに見える料理、そして作り手も楽しめる料理を日々考案。★栄養士資格保有★フードコーディネーター★インスタ→http://instagram.com/chunmacchi
もっと読む

似たレシピ