「ラプンツェルのデザートプレート」

Ken・Tonic
Ken・Tonic @cook_40116986

ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」のボートに乗ってランタンを見上げるシーンをイメージして作りました♪

このレシピの生い立ち
妻の好きなラプンツェルの名シーンをモチーフにしたデザートを、誕生日に作ってあげたくて(^^)

「ラプンツェルのデザートプレート」

ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」のボートに乗ってランタンを見上げるシーンをイメージして作りました♪

このレシピの生い立ち
妻の好きなラプンツェルの名シーンをモチーフにしたデザートを、誕生日に作ってあげたくて(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 「ココアクレープ生地」
  2. 森永ホットケーキミックス 1/2袋(75g)
  3. ココアパウダー 10g
  4. 1個
  5. 牛乳(無脂肪乳) 100ml
  6. バター *焼くとき用 適量
  7. 「フィリング」
  8. バナナ 1本
  9. ホイップクリーム 好きなだけ♪
  10. 「デコチョコ」
  11. ガーナミルクチョコレート 1/2枚(25g)
  12. 「盛り付け」
  13. アングレーズソース(作るのが面倒な時はバニラアイスで代用) 適量
  14. 製菓用金箔 適量
  15. フルーツ 適量
  16. お好きなジュレ 適量

作り方

  1. 1

    ホットケーキミックスとココアパウダーを混ぜ合わせます。そこに卵を加えて混ぜます。さらに牛乳を少しずつ加えながら混ぜます。

  2. 2

    なめらかになるまで混ぜたら一度、ふるいなどで漉してダマを取り除きます。そして冷蔵庫で1時間ほど生地を休ませます。

  3. 3

    暖めたフライパンに薄くバターを塗り、中火弱で生地を焼きます。焼けたら少し冷ましておきます。

  4. 4

    トッピングできるくらいまで冷めたら、バナナを半分に切って乗せ、ホイップクリームをトッピングします。

  5. 5

    半分に折って包み、さらに下の部分を折り込み、ボート型にします。

  6. 6

    デコチョコ(詳しい作り方はレシピID:20402121を参考にして下さい)を飾る。写真はシリコンシートからはがす前の状態。

  7. 7

    ランタンに見立てたアングレーズソースと金箔を飾る。
    フルーツと、湖に見立てたジュレを盛り付けて完成です♪

コツ・ポイント

・今回アングレーズソースは、ごく少量しか使わないので手作りせずに、常温で溶かしたバニラアイスで代用しました♪
・デコチョコをシリコンシートからはがす時、手をつないでいる部分は細いので慎重に!
・クレープのフィリングはお好きな食材でOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ken・Tonic
Ken・Tonic @cook_40116986
に公開
ニックネームの由来は好きなカクテルのジン・トニックから♪ 一口にジントニックと言っても、数あるジンとトニックウォーターの種類で様々な味わいになるのが好きな理由です。料理も一緒で、同じ料理名であっても作る人によって様々な個性があるのがいいですよね!!あと、tonicには「元気になる」「体に良い」という意味もあります。食べた人が元気の出るような料理を作っていけたらいいな~と思ってます(^^)
もっと読む

似たレシピ