失敗なくからっと揚がる行者ニンニク天ぷら

しゅんさや777 @cook_40130357
香ばしい風味とサクサク感に手が止まりません☆行者ニンニクは揚げた時に衣が剥がれがちですが絶対剥がれないコツをお伝えします
このレシピの生い立ち
春といえば行者ニンニク!ってくらいに大好きな山菜なのですが、天ぷらにすると揚げた瞬間に衣がするっと剥がれてしまうことがあり、サクサクおいしく食べられるように工夫を重ね、失敗知らずになりました(^_^)/
作り方
- 1
行者ニンニクはよく洗って根元の赤い薄皮を剥がし、キッチンペーパーなどで押さえて水気をふき取る。
- 2
キッチンポリ袋に薄力粉を入れて行者ニンニクも入れ、口をねじり留めて上下に振る。これで行者ニンニク全体に薄力粉がつきます。
- 3
ID18218957の天ぷら粉を用意しますが、ギョウジャニンニクは薄めの衣が良いので水の量を170ccに増やしてください。
- 4
小さくて細い行者ニンニクなら2~3本をまとめて持って天ぷら粉にくぐらせ、170度に熱した油で揚げる。
- 5
表面がぷくっと膨らんで衣が固まってきたらひっくり返す。だいたい表裏一分づつが目安です。
- 6
天つゆ+大根おろしか天然塩でいただく。丼にしてもおいしいですよ(^○^)
- 7
2016/05/19 、「山菜」カテゴリに掲載していただけました。
皆様ありがとうございますm(__)m - 8
2017/03/24、「行者ニンニク」人気検索でトップ10入りさせていただけました。皆様ありがとうございますm(__)m
コツ・ポイント
衣が剥がれずさっくり揚げるには
①行者ニンニクに薄力粉を薄くまぶす
②天ぷら粉をいつもより薄く作る
この二点で失敗知らずです^^
揚げ油に投入する際に一度にたくさん入れると葉同士がくっついて巨大天ぷらになってしまうので、入れ過ぎ注意です。
似たレシピ
-
失敗なし☆からりと揚がるふきのとう天ぷら 失敗なし☆からりと揚がるふきのとう天ぷら
絶対にからりと揚がって、冷めてもサクッと感キープできるコツをお伝えします^^春らしいほろ苦さがたまりません☆酒の肴にも♪ しゅんさや777 -
-
-
-
-
-
包丁を使わずに【カニカマ大葉の天ぷら】 包丁を使わずに【カニカマ大葉の天ぷら】
カニカマ&大葉に白ゴマを加えた衣を纏わせて、カラッと揚げました。風味が良くサクサクで美味しいです。 mieuxkanon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19833435