お茶漬け

ろびりり @cook_40128755
お茶漬けやさんで食べたものを再現しました。
このレシピの生い立ち
六本木で食べたお茶漬けが美味しくて再現しました。下準備をしておくと朝ごはんに栄養満点のお茶漬けがパパっとできます。冷たいだしで夏を乗り切るお茶漬け、だしを熱々にして冬を乗り切るお茶漬けと季節に合わせて変化をさせてください。
お茶漬け
お茶漬けやさんで食べたものを再現しました。
このレシピの生い立ち
六本木で食べたお茶漬けが美味しくて再現しました。下準備をしておくと朝ごはんに栄養満点のお茶漬けがパパっとできます。冷たいだしで夏を乗り切るお茶漬け、だしを熱々にして冬を乗り切るお茶漬けと季節に合わせて変化をさせてください。
作り方
- 1
丼にお好み量の温かいご飯を盛り上に蒸し鶏、冷凍ほうれん草、こんぶのつくだ煮、焼きたらこ、高菜漬けをのせる。
- 2
鰹節でとっただし汁を温めてかける。
コツ・ポイント
鶏むね肉で蒸し鶏を作っておく、たらこは焼いておく、冷凍ほうれん草は食べる1時間前に冷蔵庫に出しておく、かつお節でだしを取っておくなどの下準備をしておくと楽に作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ひきわり納豆、めかぶ入りお茶漬け ひきわり納豆、めかぶ入りお茶漬け
お茶づけが食べたくなり、ひきわり納豆をつかい作りました。めかぶと青しその実も入れました。美味しいお茶漬けが出来ました。 はなおじさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19834367