お弁当におすすめ~ 台湾風卵焼き♡菜脯蛋

ハートフルキッチン麗 @cook_40074137
本当は干し大根で作る台湾風卵焼き(菜脯蛋)ですが たくあんで作れば とっても簡単で美味しいです♡お弁当にもおすすめ!
このレシピの生い立ち
いつもは切り干し大根で作っていたのですが、中途半端に残っていた たくあんを利用したらとっても美味しかったのでマヨネーズを加えてアレンジしました。
お弁当におすすめ~ 台湾風卵焼き♡菜脯蛋
本当は干し大根で作る台湾風卵焼き(菜脯蛋)ですが たくあんで作れば とっても簡単で美味しいです♡お弁当にもおすすめ!
このレシピの生い立ち
いつもは切り干し大根で作っていたのですが、中途半端に残っていた たくあんを利用したらとっても美味しかったのでマヨネーズを加えてアレンジしました。
作り方
- 1
長ネギは粗みじん切り、たくあんは細切りにします。
- 2
少量の油(小さじ1)でたくあんと長ネギを炒めます。胡椒を振り少し焼き色が着くまで炒めたら‥
- 3
一旦火を弱め しょう油で調味し香ばしく炒めます。
- 4
マヨネーズを加え更に炒めます。ハーフマヨネーズは不向きなので その場合は油大さじ1を加えて下さい。
- 5
クリーム状だったマヨネーズが分離しオイルが出てくるまで弱火で炒めます。焦げ付きやすいので気を付けて下さい。
- 6
十分オイルが出てきたら よく溶いた卵を一気に加え火を強めます。
- 7
全体によく混ぜ 半熟状になったら形を整えます。底に焼き色が着くまで触らずに置きます。火加減は弱火に戻します。
- 8
フライパンを揺すると卵が動くようになるので それが焼けた合図♡崩さないように気を付けて返してください。
- 9
両面綺麗な焼き色が着いたら 放射状に切り分けます(*^^*)
コツ・ポイント
多めの油を含ませるように焼くのがふっくら仕上がるポイントです。たくあんはお好みの味の物でOKです。それぞれに美味しいので いろいろ試してみてください(*^^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
シソたくあん玉子焼き☆朝食☆昼食☆お弁当 シソたくあん玉子焼き☆朝食☆昼食☆お弁当
たくあんの旨味と大葉で巻いた彩り華やかな玉子焼き。味、食感が超絶品。マヨネーズと豆乳がベースになっているので、ふわふわ~ 元外交官夫人のレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19834413