残したピザ耳で簡単香ばしふんわりキッシュ

余ったピザ耳、パン耳があればすぐにできます。冷凍食材を使ったのでとても簡単で美味しくできます。勿論冷凍じゃなくてもOK!
このレシピの生い立ち
いつもピザ耳が余ってしまい、トースターで焼いたりしてましたが、またピザ味だと飽きてしまう、ということで、キッシュ!
余ったパンなど冷凍しておけばいつでも作れます(^。^)卵がふわっと焼けてとっても美味しくできます!
残したピザ耳で簡単香ばしふんわりキッシュ
余ったピザ耳、パン耳があればすぐにできます。冷凍食材を使ったのでとても簡単で美味しくできます。勿論冷凍じゃなくてもOK!
このレシピの生い立ち
いつもピザ耳が余ってしまい、トースターで焼いたりしてましたが、またピザ味だと飽きてしまう、ということで、キッシュ!
余ったパンなど冷凍しておけばいつでも作れます(^。^)卵がふわっと焼けてとっても美味しくできます!
作り方
- 1
ハンドトスのピザ耳を1〜2センチに切る(ピザ耳は食べ残し状態のままラップをかけて常温か冷凍保存)レンジで少し解凍。
- 2
オーブンを180度に予熱しておく。
- 3
卵3個を溶いて、牛乳100㏄、マヨネーズ大さじ3、好きなドレッシング大さじ1、を泡立て器などでよく混ぜるのがコツ。
- 4
容器に油を塗って、一口大に切った耳を敷き詰めその上から3を流し込む。(そのまま15分くらい置いてピザ耳を少ふやかす)
- 5
上から冷凍ほうれん草、冷凍保存してあったシメジ、などの具材をバラバラとのせる。
具材はソテーしてもアレンジしてもOK。 - 6
冷凍保存してあったピザ用チーズを上からまんべんなくのせる。少しだけマヨネーズもかけても焼き上がりのアクセントになります。
- 7
180度に予熱したオーブンに30分焼く。焦げすぎないように最後の方は様子を見ながら時間調整する。
- 8
中に、火が通ったら完成〜(^。^)
卵がふわっと焼き上がり、チーズの香ばしい香りが食欲をそそります。 - 9
一人分のお皿でも同じ時間と温度で美味しくできます。
- 10
新玉ねぎ
ソーセージ
ほうれん草
旬の野菜で作りました(o^^o)
甘い新玉ねぎが美味です♡
コツ・ポイント
チーズはふんだんにのせると美味しいですよ!
あとは具はアレンジ次第でオリジナルが完成〜
(^。^)味付けも薄めだから飽きなく食べれます。卵と牛乳は容器に合わせて増減してみてください。具材がひたひたになる量が必要です。
似たレシピ
-
-
-
ピザ味☆なすとトマトのイタリアンキッシュ ピザ味☆なすとトマトのイタリアンキッシュ
みんなが喜ぶ、ちょっぴりピザ味のキッシュです~♪ちょっとしたランチにいかがですか? 手軽に作れます! cecilmama -
-
-
-
-
その他のレシピ