省スペースで作る 干し野菜

h.cana
h.cana @cook_40210739

自家製ドライフードのネックは
スペースと時間。
スパイラルカッターで解決!
このレシピの生い立ち
無農薬ニンジンを箱で購入。
作り置きの常備菜だけでは
冷蔵庫のスペースが。。(^^;)

省スペースで作る 干し野菜

自家製ドライフードのネックは
スペースと時間。
スパイラルカッターで解決!
このレシピの生い立ち
無農薬ニンジンを箱で購入。
作り置きの常備菜だけでは
冷蔵庫のスペースが。。(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニンジンなどの根菜 適量

作り方

  1. 1

    ニンジンの皮をむき、
    スパイラルカッターで
    くるくるとカット。

    スパイラルカッターは
    100円ショップ購入。

  2. 2

    クリップで挟んで
    乾燥させる。
    半日~

  3. 3

    好みの乾き具合になったら保存する。

    ソフトドライなら
    冷蔵or冷凍で。

  4. 4

    煮物に入れても良し。
    軽く揚げてチップスにするもよし。

  5. 5

    野菜チップスも
    少しでも乾かしておくと
    水分が表面からなくなるので
    揚げるときの
    油ハネがありません。

  6. 6

    手でもみほぐせます。

    パスタやうどんなどめん類や
    スープやシチュー・おみそ汁にちょい足し。

  7. 7

    小さくフレーク状 すれば
    チーズトーストや
    サラダの彩りにも。

コツ・ポイント

皮をしっかりむくこと。
皮の部分は乾かすと黒っぽくなるので
見た目が良くありません。

自然派のニンジンの皮は
ポタージュスープにしたり
みじん切りにして卵にいれたり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
h.cana
h.cana @cook_40210739
に公開
簡単・おいしい・健康的がキーワード。不器用&めんどくさがり。なので、生産者の方がおいしく・安全に作ってくれているちょっと良いめの食材を、シンプルに。コスト対策は、余すことなく使い切ることで対応の予定。
もっと読む

似たレシピ