食品乾燥機|ドライフルーツ×食パンチョコ

ラボネクト @cook_40099917
ラボネクト株式会社の食品乾燥機「ドラミニ」を使ってドライフルーツを作り食パンチョコがけにのせました。
このレシピの生い立ち
ラボネクト株式会社
食品乾燥機「ドラミニ」はドライフルーツ作り以外にも干し野菜、ジャーキー作り、食品全般の乾燥にご使用頂けます。
食品乾燥機|ドライフルーツ×食パンチョコ
ラボネクト株式会社の食品乾燥機「ドラミニ」を使ってドライフルーツを作り食パンチョコがけにのせました。
このレシピの生い立ち
ラボネクト株式会社
食品乾燥機「ドラミニ」はドライフルーツ作り以外にも干し野菜、ジャーキー作り、食品全般の乾燥にご使用頂けます。
作り方
- 1
お好きなフルーツを食品乾燥機ドラミニに並べます。
オレンジは水洗いしてからカットして下さい♪ - 2
お好きなフルーツを食品乾燥機ドラミニに並べます。乾燥時間は60℃で12時間程度です。
- 3
材料を用意します。
- 4
板チョコを割ってボールに入れます♪
- 5
もう1つのボールにお湯を入れ、板チョコが入ったボールを重ねてサランラップをして5分〜ほど放置して湯煎します♪
- 6
なめらかにならなければ新しいお湯にして数分、再度放置してください♪
- 7
生クリームを入れ混ぜます♪
- 8
食パンを1〜2分焼きます♪(焼かなくてもOK)
- 9
チョコをたっぷりのせます♪
- 10
抹茶パウダーをのせましたが、ドライフルーツで見た目は消えてしまうのでお好みでどうぞ♪
- 11
ドライフルーツを大きいものから順番にのせます♪
- 12
そのままでも大丈夫ですが、カットしたほうが食べやすくおススメです♪
- 13
家庭用食品乾燥機「ドラミニ」は干し野菜やドライフルーツ作りを簡単に行うことができます。
- 14
トレイにカットした食品を並べてスイッチを押すだけの簡単操作でご使用頂けます。
- 15
食品乾燥機のおすすめレシピ
コツ・ポイント
ドライフルーツを乗せる時は大きい物から順番のほうが見た目を綺麗に乗せやすいです。
似たレシピ
-
[ドライフルーツ りんご] 食品乾燥機 [ドライフルーツ りんご] 食品乾燥機
ラボネクト株式会社の食品乾燥機「ドラミニ」でドライフルーツりんご作り乾燥時間、温度の違いで美味しく出来る条件を検証 ラボネクト -
-
-
ドライフルーツチョコ オランジェット風 ドライフルーツチョコ オランジェット風
日向夏やみかんのドライフルーツを使ったチョコレート菓子。無添加ドライフルーツを使いヘルシーで大人の味わいです♪ 九州ピュアドライ -
-
-
-
-
-
-
ドライフルーツアイス|食品乾燥機 ドライフルーツアイス|食品乾燥機
食品乾燥機「ドラミニ」で作ったドライフルーツをアイスに入れることでお店で食べるようなアイスクリームを作ることができます。 ラボネクト -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19836336