【簡単】子どもの日♪かしわ餅♪

はかた食品 @cook_40094908
もうすぐこどもの日~♪かしわ餅を手作りで作って、こども達の喜ぶ顔が見たい…簡単に小豆缶でつくっちゃいましょ~(^_^)\
このレシピの生い立ち
小豆缶をつかえば、かしわ餅も簡単につくれちゃいます♪子どもの日に子ども達と一緒につくれる簡単レシピをと思い、つくってみました~
【簡単】子どもの日♪かしわ餅♪
もうすぐこどもの日~♪かしわ餅を手作りで作って、こども達の喜ぶ顔が見たい…簡単に小豆缶でつくっちゃいましょ~(^_^)\
このレシピの生い立ち
小豆缶をつかえば、かしわ餅も簡単につくれちゃいます♪子どもの日に子ども達と一緒につくれる簡単レシピをと思い、つくってみました~
作り方
- 1
小豆缶を鍋にかけ、練りながら水分をとばし、あんこにする。(約10分程度)
- 2
だんご粉に塩をひとつまみと、水を少しずつ様子を見ながら加え、耳たぶくらいのかたさになるまでこねる。
- 3
だんご粉の種類によって、水は加減し、手に粉がつかなくなるまでこねたら、1~1.5㎝くらいに平たく伸ばす。
- 4
湯気の出た蒸し器に入れ、10分くらい蒸す。竹串をさして何も付いてこなくなったら餅は完成。
- 5
少し冷やして、触れるようになったら5~6等分に伸ばして、①の餡を入れ丸める。
あれば、柏の葉で包む。
コツ・ポイント
☆豆知識☆
はかた食品のある、福岡地方では柏が少なく、柏の葉が手に入りにくいこともあり、代替用として”サルトリイバラ”という植物の葉を用いることがあります。今回のお餅もサルトリイバラで包んでいます。地方によって、包む葉も様々なんですね~
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19838210