【節約レシピ】鶏皮かりかりポン酢

2020.10.14話題入り。じっくり焼いて、余りがちな鶏皮がポン酢と胡椒でおいしく食べよう♪
このレシピの生い立ち
朝、夫のお弁当の一品がどうしても埋まらず、出汁をとっていた鶏皮を引っ張り出し、苦し紛れに調理。後日「あの鶏皮すごくうまかった!」と感想を言わない夫が絶賛していました。
その後、鶏皮を溜めてこれを作ります。子どもにも祖母にも好評。嬉しい限り。
【節約レシピ】鶏皮かりかりポン酢
2020.10.14話題入り。じっくり焼いて、余りがちな鶏皮がポン酢と胡椒でおいしく食べよう♪
このレシピの生い立ち
朝、夫のお弁当の一品がどうしても埋まらず、出汁をとっていた鶏皮を引っ張り出し、苦し紛れに調理。後日「あの鶏皮すごくうまかった!」と感想を言わない夫が絶賛していました。
その後、鶏皮を溜めてこれを作ります。子どもにも祖母にも好評。嬉しい限り。
作り方
- 1
鶏皮を沸騰したお湯で2・3分茹でます(←省略可、ただし加熱後の方が切りやすい)鶏皮1枚を8~10等分に小さく切ります。
- 2
フライパン(油が跳ねるので、深い鍋もおすすめ)に鶏皮を入れ、中火で焼いていきます。油が出てくるまでは、触らなくても大丈夫
- 3
フライパンをゆすりながらカリカリになるまで全面を焼きます。たくさん出た油は丁寧にキッチンペーパーで吸い取ります。
- 4
全面が焼きあがるころになると、フライパンが熱くなりすぎているので、火を止めます。
- 5
鶏皮から出た油を再度きれいに吸い取り、ポン酢を回しかけ、こしょうをふり、鶏皮に絡めます。
- 6
ポン酢の水分が飛んだら出来上がりです。
- 7
- 8
そのまま食べるのもお勧めですが、サラダのトッピングとして使うのも美味しいです。
- 9
※出た脂は鶏油として使えます。ラーメンや炒飯によく合います。
- 10
ただ、我が家では動物性油脂=コレステロールが気になる、ということで使ってません。
- 11
ヘルシーか!?と言われれば、油が出た分だけカロリーダウンに。鶏皮にも栄養はあるので、捨てるのはもったいないです!
- 12
簡単&作業5分!焼き鳥風★鶏皮炒め
レシピID : 20554333
こっちの方が時短。カロリー度外視でごはん進みます。
コツ・ポイント
じっくり焼いて、鶏皮の無駄な脂を出します。出た油は丁寧にキッチンペーパーで吸い取ってくださいね。
フライパンの温度を少し下げてからでないとポン酢が焦げてしまうので注意。
鶏皮、焼くとものすごく小さくなります。
似たレシピ
-
安い*美味しい*鶏皮ポン酢.:*:・°☆ 安い*美味しい*鶏皮ポン酢.:*:・°☆
こんがりと焼いてカリカリの鶏皮に♪そのままおせんべいでも、鶏皮ポン酢でも美味しいですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ miz*tamako -
簡単おつまみ♪カリカリ鶏皮のこねぎポン酢 簡単おつまみ♪カリカリ鶏皮のこねぎポン酢
鶏皮を焼いてネギ乗せてポン酢かければ出来上がる超簡単レシピ♪鶏皮があまり好きではない私でも箸が止まらない! ☆くまちゃん☆ -
-
-
-
剥がした鶏皮は鶏皮ポン酢で食べましょう! 剥がした鶏皮は鶏皮ポン酢で食べましょう!
余りがちな鶏皮は冷凍保存しておくと便利ですね。いざというときサッと揚げ焼きしてさっぱりポン酢でイタダキマス。 きみしよ -
-
余った鶏皮で☆カリカリ鶏ねぎポン酢 余った鶏皮で☆カリカリ鶏ねぎポン酢
鶏ハムを作るときに余った鶏皮を使って作りました。鶏皮は余った時にまとめておいて、鶏皮貯金をつくり、そこそこたまったら調理!が鉄則です♪ rukamari
その他のレシピ