
初めての離乳食レシピ
離乳食の一番初めにつくるスープです^ ^
野菜本来の甘みがついた赤ちゃんに優しいスープです
このレシピの生い立ち
おぼえがきです。
作り方
- 1
野菜の分量は目安です!だいたいそれぞれの野菜のボリュームが同じくらいが◎
- 2
野菜をそれぞれ適当な大きさに切る。
早く煮るためには薄く、小さく切る(具は大人が食べるので、小さ過ぎない方がよいかも) - 3
鍋にお水を野菜がひたひたになるくらいの量を入れ、火の通りにくい人参、大根を入れて煮る。
- 4
大根が少し透き通ってきたら白菜とじゃがいもを入れさらに煮る。
(煮汁がメインなので、少なくなってしまったら水をたす) - 5
すべての野菜がやわらかくなったら、あくをとってできあがり!
- 6
あかちゃんには味付けなしのそのままの煮汁(野菜スープ)を、
大人用にはその後だしと味噌を足して味噌汁に^ ^
コツ・ポイント
弱火でコトコト煮るとおいしくできます^ ^
似たレシピ
-
離乳食初期 野菜スープ~取り分け離乳食~ 離乳食初期 野菜スープ~取り分け離乳食~
野菜の甘みを感じるやさしい味わい。同じものから大人用、赤ちゃん用をつくる、『とりわけ離乳食』です。 草加市保健センター -
-
-
-
-
あったか根菜スープ☆離乳食取り分けにも! あったか根菜スープ☆離乳食取り分けにも!
甘みたっぷり、身体あたたまる優しい味のスープです。離乳食初期から使える、3種類の野菜と野菜だしが取り分けできます♪ ままとん♪ -
-
離乳食☆じゃがいものお粥(鰹昆布だし) 離乳食☆じゃがいものお粥(鰹昆布だし)
離乳食初期~の赤ちゃんに。お粥だけでは苦手でも、じゃがいもの甘みや、おだしの風味でパクパク。優しい味です(*´∇`*) さるぱんだ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19839436