ふきとぜんまい*甘辛煮

あにちゃら
あにちゃら @cook_40056292

冷めても、ご飯がすすむ一品です。山菜が苦手な方も食べられます。
このレシピの生い立ち
久しぶりに作ってみました。

*ふきやぜんまいが食べられなかった娘が、これなら食べられると、完食してくれました。やったね(^^)v

ふきとぜんまい*甘辛煮

冷めても、ご飯がすすむ一品です。山菜が苦手な方も食べられます。
このレシピの生い立ち
久しぶりに作ってみました。

*ふきやぜんまいが食べられなかった娘が、これなら食べられると、完食してくれました。やったね(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ふき(自家製、市販水煮) 50g
  2. ぜんまい水 70g
  3. 油揚げ 20g
  4. サラダ油(ごま油) 小さじ1
  5. ★酒 50ml
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. ●醤油 大さじ1
  8. ●みりん 大さじ1
  9. すり胡麻(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    ふき。2~3cmくらいの食べやすい長さに切る。

    *今回は残っていた分を使いました。お好きな量をどうぞ。

  2. 2

    ぜんまいの水煮。軽く水洗いをする。

    *1本ずつ伸ばしながら切りました。

  3. 3

    1と同様に2~3cmくらいの長さに切る。

    *今回は残っていた分を使いました。1袋全て使い切るのもOKです。

  4. 4

    *写真の下段左、くるんと丸まっているのも食べられますよ。

  5. 5

    油抜きをして、刻む。

    *冷凍の刻み揚げを使っています。長方形の揚げ、刻んである揚げ、お好きなものでどうぞ。

  6. 6

    フライパン(鍋)に、油を入れ温め(中火)、3を入れ油を全体に回す。

  7. 7

    全体に回ったら、1を加え、混ぜ合わせる。

    *さっと炒める感じ。

  8. 8

    ★を加え、混ぜ合わせて砂糖を煮溶かす。

  9. 9

    揚げを加え、良く混ぜ合わせ、煮込んでいく。

    *途中で弱火にしてじっくり、じっくり煮込みます。短いけど。

  10. 10

    *煮汁の量が少ないので、中火のままでも良いですが、弱火にしてもあまり時間はかかりません。

  11. 11

    味見をして、汁気を飛し、火を止める。

    *辛くなった時は、水(少量)加え菜箸で動かしながら中火で飛ばし味の調整をする。

  12. 12

    *10の写真くらいの水分量でOKです。火を止めて、暫く放置して味をなじませる。

  13. 13

    出来上がり(^□^)/

    *すり胡麻を振りかけても良いですよ。

コツ・ポイント

火加減かな?中火~弱火を行ったり来たり。辛くなったときは、水を20~30ml加えてみてください。揚げに結構、味が染み込んでいるので大丈夫だと思います。さらに薄味にしたい時も更に少量足してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あにちゃら
あにちゃら @cook_40056292
に公開
料理上手ではないけれど、覚書としてMYキッチンを使わせて頂けたらと思います。この頃ホットケーキミックスとお友達?になってます。
もっと読む

似たレシピ