天日干し粉赤紫蘇梅干し

Vegiむすび @cook_40088785
ID24855183を使った赤梅干しの梅仕事。
赤紫蘇シロップ後の天日干し粉赤紫蘇は、梅酢に浸かると赤の色素が出てきます。また、粉赤紫蘇梅酢も色々と使えますよ〜。
天日干し粉赤紫蘇梅干し
ID24855183を使った赤梅干しの梅仕事。
赤紫蘇シロップ後の天日干し粉赤紫蘇は、梅酢に浸かると赤の色素が出てきます。また、粉赤紫蘇梅酢も色々と使えますよ〜。
作り方
- 1
清潔な容器に天日干し梅・天日干し粉赤紫蘇を交互に入れる。
- 2
最後は、天日干し粉赤紫蘇で蓋をして、梅酢をひたひたまで注ぐ。
- 3
⚠️粉赤紫蘇を入れすぎると水分か無くなるので注意して下さい。
- 4
全体を馴染ませるために軽く回し振りし、蓋をして冷暗所で保存する。
コツ・ポイント
ID24855183 天日干し粉赤紫蘇には塩分は入ってません。
通常の揉み赤紫蘇より塩味が少ない梅干しに仕上がります。
材料は参考分量なので、赤梅干しにする分量で天日干し粉赤紫蘇を調整して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け 梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け
梅干しを作る際に欠かせないのが、梅干しを綺麗に染める赤梅酢と赤紫蘇漬けです。ついでにおにぎり用の赤紫蘇漬けも作ります。 なんでも食べ太郎 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24913818