ミッキーウインナー☆お弁当に!

ディズニーで売っているミッキーのピックを再現してお弁当に!お弁当が可愛くなりますよ♥
このレシピの生い立ち
ディズニーでこのピックを買った時から再現したかったので(*´艸`*)
ミッキーウインナー☆お弁当に!
ディズニーで売っているミッキーのピックを再現してお弁当に!お弁当が可愛くなりますよ♥
このレシピの生い立ち
ディズニーでこのピックを買った時から再現したかったので(*´艸`*)
作り方
- 1
赤ウインナーの下半分よりちょっと下くらいまで、包丁で切る。
- 2
切った部分を横にして、同じように切る。
- 3
沸騰したお湯に入れ、2〜3分ほど茹でる。すぐに開いてきます。ざるにあげて、冷まします。
- 4
魚肉ソーセージを5ミリくらいにスライスして、丸の型で抜く。これを4つ。
- 5
細いパスタで赤ウインナーに固定します。ウインナーに魚肉ソーセージをおさえ、斜め上から刺すとしっかり固定されます。
- 6
こんな形で。魚肉ソーセージ薄すぎるとパスタ抜けちゃうので、薄くしすぎてしまったら赤ウインナーに切り込みを入れて差込んでも
- 7
小さいストローと普通のストローを使って口を作ります。なければ二種類の丸型でもできます。
- 8
薄くスライスした魚肉ソーセージ(もしくはチェダーチーズ)を、まず大きいストローで抜いて
- 9
ぬいた物を楊枝などで外して、さらにその真ん中を小さいストローで抜きます。気をつけないと端が切れるので、様子を見ながら。
- 10
ぬいた物と、目の部分の海苔をカットしたものを少量のマヨネーズで貼り付けて完成。パンチで抜いたのが簡単です。
- 11
お弁当に詰めて完成♪もちろんディズニーのピックあれば一緒に!
- 12
ミッキーはチェダーチーズの口、ミニーは魚ニソの口です。ミニーはまつげをつけてあげ、カニカマのリボンやピックをつけて。
コツ・ポイント
ミニーの場合はカニカマや赤ウインナーの皮をむいてりぼん、もしくはりぼんピックをつけ、目の上にまつげをつけてください。パンチの鳥の足あとみたいなのを目の下につけるとまつげになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
キャラ弁! おかず ウインナーポニョ♪ キャラ弁! おかず ウインナーポニョ♪
ウインナーでポニョ~ポニョ♪簡単に作れるポニョウインナーです。ふりかけ弁当でも、可愛いキャラ弁を楽しめますよ たかぴーまま -
-
-
-
-
その他のレシピ