☆スープジャー☆蕎麦弁当

ななげんき @cook_40081360
会社の食堂のお蕎麦は量が多くて、残しちゃうし、スープジャーを活用したくて。
冷やしバージョン追記しました。
このレシピの生い立ち
やってみたら意外に熱々ではまりました!
☆スープジャー☆蕎麦弁当
会社の食堂のお蕎麦は量が多くて、残しちゃうし、スープジャーを活用したくて。
冷やしバージョン追記しました。
このレシピの生い立ち
やってみたら意外に熱々ではまりました!
作り方
- 1
大根とにんじんを切って煮る。煮えたら麺つゆを入れ味を整える。
これは夜作ってます。 - 2
温めたスープジャーに、朝1を再度温めていれる。
- 3
昼に蕎麦を入れていただきます。
- 4
冷やしバージョン
濃く作って冷ましたつゆと氷を一緒に入れます!
コツ・ポイント
レンジがあれば、蕎麦を温めると更に熱々。
おつゆを濃い目にして、お湯で薄めるのも更に熱々でした(^.^)
似たレシピ
-
まいにちお弁当 スープジャーで肉蕎麦 まいにちお弁当 スープジャーで肉蕎麦
濃い汁と、ごま油+辣油の香りでもりもり食べられるかわり蕎麦。クーラーや冷たい飲み物で疲れた胃腸に温かいつけ汁で召しあがれ NUINUI -
-
80、スープジャーで温かい、おでん弁当♡ 80、スープジャーで温かい、おでん弁当♡
毎日、寒い日が続きますがスープジャーを購入してから娘が「温かくて、美味しい!」と喜んでくれています!おでんも汁入りで♡ クックC8I0I5☆ -
-
-
スープジャー弁当☆もち麦卵粥☆ダイエット スープジャー弁当☆もち麦卵粥☆ダイエット
お弁当生活を続けて、もう何年目でしょうか…数年前、職場のとってもお料理上手さんに、「お弁当は、スープジャーに入れて持たせていたよ」と教えてもらいました冷たいお弁当より温かいものを好むお子さんのために、ほぼ毎日作っていたそう簡単でいいと…それから、冬はスープジャーに汁物や、大きめサイズを買って、丼を入れたり、夏は冷え冷えの麺類を入れてます朝はもち麦入り白米がウチの定番なので、生のもち麦をスープジャーに入れて、ランチタイムに丁度食べ頃になるレシピが人気です♪蓋をすぐ閉めてしまうので、中身の写真は撮れませんが、ポカポカ体が温まるヘルシーなランチです良かったら試してください同じスープジャーで、私もランチに食べて実験済みです◎ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
スープジャー★冷え冷えフルーツ★お弁当 スープジャー★冷え冷えフルーツ★お弁当
スープジャーは、年中使えます‼猛暑の時期のお弁当に、フルーツや冷たいスープ。氷で中をしっかり冷やして入れます。 かふかう -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19840701