スープジャー弁当☆もち麦卵粥☆ダイエット

お弁当生活を続けて、もう何年目でしょうか…数年前、職場のとってもお料理上手さんに、「お弁当は、スープジャーに入れて持たせていたよ」と教えてもらいました
冷たいお弁当より温かいものを好むお子さんのために、ほぼ毎日作っていたそう
簡単でいいと…
それから、冬はスープジャーに汁物や、大きめサイズを買って、丼を入れたり、夏は冷え冷えの麺類を入れてます
朝はもち麦入り白米がウチの定番なので、生のもち麦をスープジャーに入れて、ランチタイムに丁度食べ頃になるレシピが人気です♪蓋をすぐ閉めてしまうので、中身の写真は撮れませんが、ポカポカ体が温まるヘルシーなランチです
良かったら試してください
同じスープジャーで、私もランチに食べて実験済みです◎
スープジャー弁当☆もち麦卵粥☆ダイエット
お弁当生活を続けて、もう何年目でしょうか…数年前、職場のとってもお料理上手さんに、「お弁当は、スープジャーに入れて持たせていたよ」と教えてもらいました
冷たいお弁当より温かいものを好むお子さんのために、ほぼ毎日作っていたそう
簡単でいいと…
それから、冬はスープジャーに汁物や、大きめサイズを買って、丼を入れたり、夏は冷え冷えの麺類を入れてます
朝はもち麦入り白米がウチの定番なので、生のもち麦をスープジャーに入れて、ランチタイムに丁度食べ頃になるレシピが人気です♪蓋をすぐ閉めてしまうので、中身の写真は撮れませんが、ポカポカ体が温まるヘルシーなランチです
良かったら試してください
同じスープジャーで、私もランチに食べて実験済みです◎
作り方
- 1
スープジャーに熱湯を入れ1分以上は温めておく
大根、人参は薄切り
※以外の全ての材料を鍋に入れ、沸騰させる - 2
※を流し入れ、グツグツしたら出来上がり♪
熱湯を捨てたスープジャーに入れすぐ蓋を締める
ランチタイムにはもち麦も食べ頃♪ - 3
保温性のあるカバーをすると、ランチタイムまで熱々です♪
コツ・ポイント
Instagramやってますmadanai53です『スウェーデンキッチン主宰atuko』 料理を通じてスウェーデン式「ちょうどよい」ライフスタイルを伝えてます がんばりすぎない暮らし「ラーゴム」(Lagom)がテーマ
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
スープジャー弁当☆春雨スープ&おにぎり スープジャー弁当☆春雨スープ&おにぎり
お弁当生活を続けて、もう何年目でしょうか…数年前、職場のとってもお料理上手さんに、「お弁当は、スープジャーに入れて持たせていたよ」と教えてもらいました冷たいお弁当より温かいものを好むお子さんのために、ほぼ毎日作っていたそう簡単でいいと…それから、冬はスープジャーに汁物や、大きめサイズを買って、丼を入れたり、夏は冷え冷えの麺類を入れましたおにぎり弁当の時、スープジャーが大活躍です♪予め、容器や蓋を熱湯で温める手間はありますが、慣れてしまえば楽勝です!保温性のあるカバーをするのもオススメ春雨スープは肉も入っていてボリュームあり、おにぎりと一緒に持たせると、とっても評判が良いです♡ID:21678381も人気のスープです 元外交官夫人のレシピ -
スープジャー☆きのこともち麦のリゾット スープジャー☆きのこともち麦のリゾット
きのこの美味しい時期、もち麦を気軽にランチに取り入れて作ってみました。もち麦のおかげで適度に粘性があって食べやすいです。 lemmony2 -
-
タイカレーをもち麦で★スープジャー タイカレーをもち麦で★スープジャー
タイカレーをもち麦で食べるのアリでは?普通にグリーンカレーを作ったら、スープジャーにもち麦と入れて簡単に準備できます! SimpleMeal -
スープジャー☆ダイエットもち麦ごはん スープジャー☆ダイエットもち麦ごはん
ずぼら調理。放置するだけ。ダイエットに優秀なもち麦を積極的に摂ろう。もち麦は食物繊維がものすごくて頑固な便秘に効きます。 ☆まめたん☆ -
スープジャーだけで!かんたんもち麦参鶏湯 スープジャーだけで!かんたんもち麦参鶏湯
お弁当に◎スープジャーに材料を入れるだけのあったか参鶏湯。しょうがの効いたスープで体ポカポカ、もち麦入りで腹持ちもUP♪ はくばく -
-
-
-
スープジャーでもち麦粥 お茶漬け海苔で スープジャーでもち麦粥 お茶漬け海苔で
スープジャーで一人分のもち麦入りおかゆでダイエット!ランチにいかが?お勧めはお茶漬け海苔!いい塩梅の味付けになります。 GoGo島みかん -
-
その他のレシピ