作り方
- 1
ごはんにデコフリで色をつける
顔→40㌘
両耳→10㌘
体→40㌘
に分けてラップで形を作る - 2
薄焼き卵を焼いて、長方形に切りお腹部分に巻く
- 3
ジバニャンの顔の白い部分の型をとり、スライスチーズのフィルムの上にペンで書く
その上を切ると簡単にできる♪
- 4
のりとハムでパーツをつくり、マヨネーズで接着して完成〜
コツ・ポイント
耳は小さめの方がかわいいかも(⑅๑´ڡ`๑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
キャラ弁♡ 妖怪ウォッチ ジバニャン キャラ弁♡ 妖怪ウォッチ ジバニャン
無塩せきのハムを使ってます。発色剤を使わなくても十分♬*゜ちくわに細切り野菜を詰めると、人参も嫌がらずに食べてくれます mktk -
-
妖怪ウォッチ☆赤鬼のキャラ弁(≧∇≦) 妖怪ウォッチ☆赤鬼のキャラ弁(≧∇≦)
子供の大好きな妖怪ウォッチ☆の赤鬼|(‾3‾)|クラスでも大人気だったみたいで大喜びで帰ってきました(*^^*) あそりママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19844922