サラダ用にはコレ!白菜はレンジでチン

masakohママ
masakohママ @cook_40039429

じゃが芋、かぼちゃに続く【失敗しないレンチンシリーズ】白菜をサラダ・和え物に使う時、この方法なら失敗なく火を通せます✿
このレシピの生い立ち
じゃが芋、かぼちゃに続き、白菜も失敗なくレンジで火を通せるかなとトライです♪

サラダ用にはコレ!白菜はレンジでチン

じゃが芋、かぼちゃに続く【失敗しないレンチンシリーズ】白菜をサラダ・和え物に使う時、この方法なら失敗なく火を通せます✿
このレシピの生い立ち
じゃが芋、かぼちゃに続き、白菜も失敗なくレンジで火を通せるかなとトライです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

白菜1/4カット分
  1. 白菜 1/4カット
  2. ポリ袋(スーパーなどで貰える薄いもの) 1枚

作り方

  1. 1

    白菜は根がくっついた1/4カットの状態で、水で全体をさっと湿らす。

  2. 2

    根を切り離し、ざく切り。3cm幅くらいが食べやすい。

  3. 3

    スーパーなどで貰えるポリ袋に、まず軸だけを入れ、トレーに乗せて袋の口を軽く下に入れる(完全には閉じない)

  4. 4

    レンジ強(600w)1分。

  5. 5

    そこへ葉の部分も入れて、
    レンジ強で3分→余熱2分→レンジ強1分

  6. 6

    硬さを見て、柔らかいのがお好みの場合は、でレンジ強で1~3分更に追加して下さい。

  7. 7

    じゃが芋(919780)、かぼちゃ(924386)バージョンもあります^^*

  8. 8

    ザルなどに上げて暫く水を切る。←切った汁はお味噌汁等に使えます♪

コツ・ポイント

ポリ袋は溶けませんが、心配な方はジップロックなどの耐熱袋をお使い下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
masakohママ
masakohママ @cook_40039429
に公開
埼玉県在住の食いしん坊4人家族✿趣味で英会話を習っているのでお友達は多国籍♫その方達から教わったお料理は私の財産です♡♡関西倶楽部No.22♡♫毎日がお誕生日の会 No.7♫2010.3の日記に自己紹介してます♪レシピの見直し随時。ご了承を。 多忙につき同一コメントでの掲載ごめんなさい(>_<)頂いたコメントは全て有難く読ませて頂いてます♡
もっと読む

似たレシピ