びわゼリー

順子先生
順子先生 @cook_40132200

そのまま食べるより、さらに美味しく。
このレシピの生い立ち
ホームセンターで買った苗木が、毎年のお楽しみになりました。

びわゼリー

そのまま食べるより、さらに美味しく。
このレシピの生い立ち
ホームセンターで買った苗木が、毎年のお楽しみになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

60cc容器8個分
  1. 砂糖 30g
  2. はちみつ 50g
  3. ゼラチン 5g
  4. びわ 200g
  5. レモン 大さじ1

作り方

  1. 1

    砂糖、はちみつ、水200ccを鍋に入れ砂糖が溶けるまで加熱する。

  2. 2

    びわは、爪で皮を剥き、レモン汁をかけ、1.の糖蜜に入れる。

  3. 3

    耐熱ボウルに水大さじ2、ゼラチンを入れ、ラップをかけずに、40秒レンジにかけ、煮溶かす。

  4. 4

    3.を2.に入れよく混ぜて、型に流し冷やし固める。

コツ・ポイント

たっぷりのびわを入れることをオススメします。びわは加熱しないで入れます。びわの皮を爪で剥くとジュースが滴り落ちますからしっかりボウルで受け止めます。指先でびわを食べやすく砕くことで表面積が増え糖蜜がしっかり絡みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
順子先生
順子先生 @cook_40132200
に公開
簡単、お手軽、安い、うまい、応用が利く、5歳から100歳まで作れる料理を提案中です。
もっと読む

似たレシピ