作り方
- 1
米の粉と水と砂糖を入れてレンジ(500w)2分加熱
ラップはふあっとかける。 - 2
片栗粉に水を入れ良く混ぜる。
- 3
あんこを用意する。
あんこ少し固めの方か包みやすい。 - 4
1.の加熱したら良く混ぜる。
- 5
4.の中に水溶き片栗粉を入れ良く混ぜ合わせる。
- 6
レンジ(500w)2分30秒ぐらい加熱する。
ラップは、ふあっとかける。 - 7
めん棒は水をつけ良く練る。
少し粗熱がとれたら手をぬらし良く練る。 - 8
手をぬらし8個ぐらいに分ける。
- 9
ぬれた手でもち生地を広げてあんこを包む。
良く洗った柏もちの葉で包む。
※蒸しても良い。
似たレシピ
-
-
-
-
-
◆簡単♡こどもの日♡レンジdeかしわ餅◆ ◆簡単♡こどもの日♡レンジdeかしわ餅◆
こどもの日に簡単手作りかしわ餅♡添加物無し安心おやつ♡火を使わないのでお子さまと一緒に楽しみながら作られても♪ ☆classy☆ -
-
電子レンジで簡単☆葉まで食べられる柏餅 電子レンジで簡単☆葉まで食べられる柏餅
電子レンジでお手軽☆本物の葉は手に入れにくいから食べられる葉を作っちゃおう☆無駄ナシ手間ナシの簡単美味しい柏餅です♪ AyakoOOOOO -
超簡単☆手作り餡子のレンジでチンする柏餅 超簡単☆手作り餡子のレンジでチンする柏餅
餡子を甘〜く煮て上新粉をレンジでチンするだけで柏餅のできあがり〜♫軽く捏ねるだけ柔らか柏餅ができちゃいますよ〜♪♪♪ あけぼしたびと -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19854051