レンジで簡単柏もち作り

hidenachii
hidenachii @cook_40053634

レンジで簡単に市販のあんこで美味しい柏もち
このレシピの生い立ち
裏山に柏もちの葉があるので作る。

レンジで簡単柏もち作り

レンジで簡単に市販のあんこで美味しい柏もち
このレシピの生い立ち
裏山に柏もちの葉があるので作る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米の粉 100g
  2. 150cc
  3. 片栗粉 小さじ1
  4. 小さじ2
  5. あんこ 適量
  6. もちの葉 8枚
  7. 砂糖 30g

作り方

  1. 1

    米の粉と水と砂糖を入れてレンジ(500w)2分加熱
    ラップはふあっとかける。

  2. 2

    片栗粉に水を入れ良く混ぜる。

  3. 3

    あんこを用意する。
    あんこ少し固めの方か包みやすい。

  4. 4

    1.の加熱したら良く混ぜる。

  5. 5

    4.の中に水溶き片栗粉を入れ良く混ぜ合わせる。

  6. 6

    レンジ(500w)2分30秒ぐらい加熱する。
    ラップは、ふあっとかける。

  7. 7

    めん棒は水をつけ良く練る。
    少し粗熱がとれたら手をぬらし良く練る。

  8. 8

    手をぬらし8個ぐらいに分ける。

  9. 9

    ぬれた手でもち生地を広げてあんこを包む。
    良く洗った柏もちの葉で包む。
    ※蒸しても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hidenachii
hidenachii @cook_40053634
に公開
「自然食品保存食品のくらし」検索岐阜から鹿児島に帰って故郷で畑をしながら育てた野菜、果樹など加工食品作ることが楽しみ
もっと読む

似たレシピ