大磯屋♬塩ゴマだれ焼そば

大磯屋焼そば
大磯屋焼そば @cook_40095489

塩ゴマダレを使ってちょっとピリ辛に仕上げました♬
あとをひく美味しさでやみつきに・・・
お酒のおつまみにもなりますよ!
このレシピの生い立ち
塩ゴマだれをいただいたので作ってみました。
ニラともやしで台湾焼そば風でピリ辛にしてみたらとってもおいしくできました!
ゴマだれに油が入っているので、具はあっさりな鶏ミンチにしてみて正解でした\(^o^)/

大磯屋♬塩ゴマだれ焼そば

塩ゴマダレを使ってちょっとピリ辛に仕上げました♬
あとをひく美味しさでやみつきに・・・
お酒のおつまみにもなりますよ!
このレシピの生い立ち
塩ゴマだれをいただいたので作ってみました。
ニラともやしで台湾焼そば風でピリ辛にしてみたらとってもおいしくできました!
ゴマだれに油が入っているので、具はあっさりな鶏ミンチにしてみて正解でした\(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大磯屋焼そば 2袋
  2. 鶏ミンチ 100g
  3. ニラ 1束
  4. もやし 1袋
  5. ☆豆板醤 小さじ1
  6. ☆タカノツメ(お好みで) 1本
  7. ☆塩ゴマだれ 50cc
  8. 塩コショウ 少々
  9. ごま 小さじ2
  10. ラー油(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    ニラは4cm程度にカットする。☆の合わせ調味料を作っておく。

  2. 2

    熱したフライパンに小さじ1のごま油をひき、鶏ミンチを入れ、軽く塩コショウする。火が通ったら皿に出しておく。

  3. 3

    熱したフライパンに小さじ1のごま油をひき、麺を入れてお湯15ccを入れてほぐし、蓋をして中火で1分~1分半焼く。

  4. 4

    写真のように焼き目がついたら引っくり返し、同じように蓋をして中火で1分~1分半焼く。

  5. 5

    皿に出しておいた鶏ミンチ、ニラ、もやし、☆の合わせ調味料を入れて強火で混ぜ合わせる。塩コショウで味を整える。

  6. 6

    まんべんなく混ざったら皿に盛り付けて出来上がり♬(お好みでラー油をかけても)

コツ・ポイント

麺はこんがりと焼き目がつくように焼く。(もやしから水分が出るので焼くときの水分は控えめに)
ニラともやしはシャキシャキ感を出すため最後に入れて強火でサッと仕上げる。
タレに油が入ってるのでごま油は控えめに。
辛さ調節はお好みでしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大磯屋焼そば
大磯屋焼そば @cook_40095489
に公開
コシのあるもちもちの食感と、小麦の味がする焼そば麺。そんな大磯屋の麺だからいろいろ試したくなる、、家庭で作ってもプロの味。簡単!おいしい!!焼そばアレンジをぜひお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ