グリンピースもち麦ご飯と生姜焼き肉巻き物

とっこちゃんと娘
とっこちゃんと娘 @cook_40204635

菜の花のような色合いで
グリンピースともち麦の炊き込み御飯と豚の生姜焼きを卵で巻き寿司にして、食べやすくお弁当用にも。

このレシピの生い立ち
夕飯の献立をアレンジして食べやすく、お弁当用に作ってみました。

グリンピースもち麦ご飯と生姜焼き肉巻き物

菜の花のような色合いで
グリンピースともち麦の炊き込み御飯と豚の生姜焼きを卵で巻き寿司にして、食べやすくお弁当用にも。

このレシピの生い立ち
夕飯の献立をアレンジして食べやすく、お弁当用に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚の生姜焼きレシピID : 19615481
  2. グリンピース 適量
  3. 白米 3合
  4. もち麦 大さじ2
  5. ◆天然塩 小さじ2
  6. ◆酒 大さじ1
  7. 1個
  8. 牛乳 小さじ2
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 片栗粉 御飯に混ぜる用 小さじ1
  11. ほうれん草 適量

作り方

  1. 1

    ◆グリンピースの炊き込み御飯
    下茹でしたグリンピースと天然の塩・酒・もち麦を入れて炊き上げます。

  2. 2

    生姜焼きレシピID : 19615481
    片栗粉を入れてトロミをつけます

  3. 3

    グリンピース御飯茶碗2杯に片栗粉1を入れて温かいうちに混ぜ合わせます。
    ※御飯が崩れないようにします。

  4. 4

    巻き寿司用の型に御飯を半分つめます。茹でたほうれん草ものせます。

  5. 5

    豚肉の生姜焼きの具を中央にタレと合わせてのせます

  6. 6

    更に御飯をのせ
    巻き寿司のようにしてラップをして乾かないようにしておきます。

  7. 7

    薄焼き卵をつくります。
    卵・牛乳・片栗粉を合わせてよく混ぜ合わせます

  8. 8

    なるべく焦がさないよう、火が通ったらフライパンを火から下ろし表面が乾いたら出来上がりです

  9. 9

    冷めたらラップの上に卵を二枚重なるよう卵をひきます

  10. 10

    巻いた御飯をのせてラップで巻いていきます。
    巻いたら少しおきます。

  11. 11

    出来上がりです!

  12. 12

コツ・ポイント

片栗粉は沢山入れると粉っぽくなるので注意です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とっこちゃんと娘
に公開
Bonjoure です♪私の母(とっこちゃん)から受け継いだお料理などなど…日々 勉強しながら楽しんで作ってます。
もっと読む

似たレシピ