【マグボトル】お茶パックの折り方

タノ吉
タノ吉 @cook_40083608

ティーバッグじゃないお茶をお茶パックに入れてマグボトルに入れると中身が飛び出して飲みにくくなるのを、折り方で防ぎます。
このレシピの生い立ち
ティーバッグじゃないドクダミ茶をマグボトルに入れて職場で飲もうと、お茶パックに普通に入れていたら、昼頃には中の茶葉が飛び出してお茶パックが無意味な状態になっていました。
熱シーラーがなくても飛び出しにくいお茶パックの折り方を考えてみました。

【マグボトル】お茶パックの折り方

ティーバッグじゃないお茶をお茶パックに入れてマグボトルに入れると中身が飛び出して飲みにくくなるのを、折り方で防ぎます。
このレシピの生い立ち
ティーバッグじゃないドクダミ茶をマグボトルに入れて職場で飲もうと、お茶パックに普通に入れていたら、昼頃には中の茶葉が飛び出してお茶パックが無意味な状態になっていました。
熱シーラーがなくても飛び出しにくいお茶パックの折り方を考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お茶パック あるだけ
  2. お茶(好きなもの) 適量

作り方

  1. 1

    いつも通り、お茶パックにお茶を入れます

  2. 2

    通常はここで折り返して終了ですが、今回はまず真ん中より大きく斜めに折ります

  3. 3

    先ほどの先端も折り込むようにして、反対側も斜めに折ります

  4. 4

    裏から見るとこういう状態です

  5. 5

    最後の部分を折り返しておしまい。

  6. 6

    瓶にストックしておくと便利です。

コツ・ポイント

先端を重ねるように斜めに折ってください。
ひっくり返すときは思いっきりやった方がなぜかきれいにできます。
ティーバッグは高いので、袋で買って自分で詰めて節約しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タノ吉
タノ吉 @cook_40083608
に公開
鹿児島っ子料理は得意ではありませんが、メモ程度に書き記していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ