親子丼とキャベツのスープ

鶏肉と卵があれば、簡単に手早く作れるので
我が家の定番メニューです。一緒にキャベツのスープも作ります。
このレシピの生い立ち
親子丼は大盛りで食べちゃうので、キャベツをたっぷり入れたスープでバランスよく!
親子丼とキャベツのスープ
鶏肉と卵があれば、簡単に手早く作れるので
我が家の定番メニューです。一緒にキャベツのスープも作ります。
このレシピの生い立ち
親子丼は大盛りで食べちゃうので、キャベツをたっぷり入れたスープでバランスよく!
作り方
- 1
深めのフライパンに水300ccだしの素小さじ1とお酒少々、薄切りに切った玉ねぎも入れて、中火にかけます。
- 2
スープ用に鍋に水を入れて、コンソメ3つ入れて、中火。
- 3
鶏肉は小さく切っておきます。小松菜も切っておきます。
- 4
キャベツは千切りにします。
- 5
1、が沸騰してきたら
鶏肉、砂糖小さじ大盛2を入れます。
鶏肉に火が通ってきたら、小松菜を加えます。 - 6
全体に火が通ってきたら、
しょう油大さじ3を入れる。
ここでしっかり味見をします。卵を入れるのでちょっと濃いめに。 - 7
卵をといて、全体に回し入れます。中火のまま
縁が固まってきたら、
少し菜箸で回すようにほぐして。 - 8
完全に火が通る前に、
蓋をして火を止める。 - 9
スープのキャベツがしんなりきたら、
お好みで塩コショウで味を整えます。
(ウチは、塩コショウを足しました。) - 10
2、が沸騰したら、7、のキャベツを入れる。
沸騰したら、中火→弱火にして柔らかくなるまでほったらかし。 - 11
ハムを切って入れます。
ずらして切ると、くっつかないですよ。 - 12
親子丼をほったらかしにしてる間に、スープも出来上がりました!
- 13
蓋をしてそのままほったらかし!
コツ・ポイント
親子丼の卵は、半熟にしたいので
混ぜすぎない、火を入れすぎない。
あましょっぱい味付けなのでご飯がすすみます。
キャベツはしんなりするとたくさん食べれるし甘いので、たっぷり入れてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単10分!市販スープで材料3つの親子丼 簡単10分!市販スープで材料3つの親子丼
工程10分co-opの卵スープを使い材料3つで親子丼を作ります。味は決まっているので失敗なし!オススメです♡ よっち -
-
-
-
その他のレシピ