コンビーフとじゃがいものラプスカウス風

ぽこたま☆ @cook_40207880
ドイツハンブルグ地方の料理で、「船乗りのおじや」と呼ばれるそうです。
本場ではビーツを加えますが、苦手なので使いませんw
このレシピの生い立ち
ドイツ旅行でレシピを手に入れた友人が振る舞ってくれたラプスカウスを、私の口に合うようにシンプルに変えたものです。
付け合わせの目玉焼きは外せない食材っぽいです。
コンビーフとじゃがいものラプスカウス風
ドイツハンブルグ地方の料理で、「船乗りのおじや」と呼ばれるそうです。
本場ではビーツを加えますが、苦手なので使いませんw
このレシピの生い立ち
ドイツ旅行でレシピを手に入れた友人が振る舞ってくれたラプスカウスを、私の口に合うようにシンプルに変えたものです。
付け合わせの目玉焼きは外せない食材っぽいです。
コツ・ポイント
本場の物は、瓶詰のビーツ(赤カブ)のみじん切りや汁を加えてあり、濃いピンク色をしていました。
(ちょっと驚きます^^;)
また、ニシンの酢漬けやピクルスを添えていただくことが多いようなので、ハンブルグ風を目指す方はぜひ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単じゃがいもとコンビーフのケチャップ炒 簡単じゃがいもとコンビーフのケチャップ炒
じゃがいもが苦手でもいけるかも!?ボリューミーでご飯が進みます。私は玉ねぎが大好きなので、もうちょっと入れます。(笑) おたんこな〜す -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19860327