かつおと昆布だしのストック

timithy @cook_40079527
だしは日持ちしない。その都度だしをとるのは面倒。それでも市販のだしの素でなく本物のだしを手軽に使いたくて。
このレシピの生い立ち
味噌汁、すまし汁や煮物にも使う。本格的な作り方ではないが簡単につくりたかった。残った昆布や鰹はためると面倒なので、昆布は2cm位に角切りにして、少量でも圧力鍋で佃煮風に味付けしてその日のうちに卓上に。
かつおと昆布だしのストック
だしは日持ちしない。その都度だしをとるのは面倒。それでも市販のだしの素でなく本物のだしを手軽に使いたくて。
このレシピの生い立ち
味噌汁、すまし汁や煮物にも使う。本格的な作り方ではないが簡単につくりたかった。残った昆布や鰹はためると面倒なので、昆布は2cm位に角切りにして、少量でも圧力鍋で佃煮風に味付けしてその日のうちに卓上に。
作り方
- 1
昆布は湿ったペーパーでふく。
5cmくらいに切る。 - 2
鍋に水と昆布とかつおを入れて1時間以上おく。
- 3
鍋で沸騰させ、3分くらいで火を止めて、そのままさます。
- 4
ざるで濾す。細かく気にするときは、裏ごしで濾す。
- 5
製氷機に入れて冷凍庫へいれる。
- 6
凍ったら製氷機からはずし、ジップロックに入れて冷凍庫保存
- 7
必要なときに必要分を使う。
コツ・ポイント
なし。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19866874