おもてなしゴーヤーの海老しゅうまい

JAみやざき @cook_40093421
ゴーヤーを使ったおもてなし料理です☆【旬食べる Miyazaki 平日食堂】
このレシピの生い立ち
【レシピ】
野菜ソムリエコミュニティ宮崎
野菜ソムリエ
吉田 文恵
おもてなしゴーヤーの海老しゅうまい
ゴーヤーを使ったおもてなし料理です☆【旬食べる Miyazaki 平日食堂】
このレシピの生い立ち
【レシピ】
野菜ソムリエコミュニティ宮崎
野菜ソムリエ
吉田 文恵
作り方
- 1
ゴーヤーは太い部分2㎝幅を12個分カットし、中身の白い部分と種を取ってくり抜いておく。
- 2
海老は背ワタを取り背から開いておく。
- 3
味付け搾菜は、やや粗いみじん切りにカット。
- 4
豚ひき肉に、酒、醤油、ごま油、塩、水を加えてよく揉む。
- 5
みじん切り玉ねぎに片栗粉を加えて混ぜる。
- 6
④に③と⑤を混ぜて練り混ぜる。
- 7
⑥のタネを12等分してカットしたゴーヤーに下からはみ出ないようにしっかり中に詰める。
- 8
海老を上にのせて軽くタネで包み安定させる。
- 9
蒸し器で15分蒸したら出来上がり☆
- 10
海老は花海老風に切ってもOK。尾を立てて開いておくと、蒸しあがっても形がきれいです。
- 11
尾は天ぷらではないので切る必要はありませんが、今回はカットしてみました。
コツ・ポイント
おもてなしにぴったりの食べ応えのある一品です。
ここではごま油を入れて、味付け搾菜で中華風にしましたが、ごま油を使わずにぬか漬けたくあんを同様にカットしてタネに混ぜ込むと和風になります。
お好みのたれを作って召し上がれ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19867330