一口サイズで美味しいメロンの切り方

mosiland @cook_40151800
無駄なく甘いところだけカット出来て、食べやすい一口サイズに
このレシピの生い立ち
メロンの皮を取るのに、美味しく食べたい=厚く切って少し勿体無い、いっぱい食べたい=薄く切って硬い所がついてきて美味しくないのジレンマを解消♪
あまり色気のない切り方ですが、どこを食べても美味しいです♪
作り方
- 1
端を切り落とし、4等分くらいの厚みで輪切りにする
- 2
輪切りにしたら、半分に切り、種を除く
- 3
実と皮のあいだに包丁を入れ切る
- 4
皮を取ったら好きな大きさにカットする
- 5
等分した端の方のメロンは少し斜めに包丁を入れて切る
- 6
出来上がり
- 7
↓もうワンパターン♪こちらの方が簡単です
- 8
最初に縦に半分にして、種を除く
- 9
端を切り落として、4,5等分に切る。後は3からと一緒です。
- 10
普通に切ると矢印辺のある端っこ辺りに、硬くて甘くない所が残りがち
コツ・ポイント
ビニール袋の上で切ると後片付けも楽ちんです♪
大きさも揃っていてタッパー保存もしやすいです。冷蔵庫に入れておけばいつでも食べられて便利
似たレシピ
-
完熟アムールメロンでヨーグルトスムージー 完熟アムールメロンでヨーグルトスムージー
完熟アムールメロンのヨーグルトスムージーです。無駄なくいただきます。カットしたらよみすぎてたなんて時にもおすすめします♪ 三毛猫調理愛好家☆★ -
-
-
-
-
メロンにアメリカンチェリーを添えて☺⛄☕ メロンにアメリカンチェリーを添えて☺⛄☕
メロンを食べやすいようにカットしてアメリカンチェリーを飾ってみました。メロンはオレンジでもグリーンでも。 minmo2✳️2
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19871280