鶏皮パリパリ焼きのコツ

midabochin @cook_40224235
油はねを軽減する方法を考え付いた!!
このレシピの生い立ち
夫の大好物だけど、時間かかるし、かかりっきりになるし、油はねすごいし…と面倒くさかったが、チキンソテーのときにミートプレスなるものの存在を知り、皮のパリパリに感動。
当然、鶏皮だけにも使えるよね、と思いやってみたら、放置できるし最高だった。
鶏皮パリパリ焼きのコツ
油はねを軽減する方法を考え付いた!!
このレシピの生い立ち
夫の大好物だけど、時間かかるし、かかりっきりになるし、油はねすごいし…と面倒くさかったが、チキンソテーのときにミートプレスなるものの存在を知り、皮のパリパリに感動。
当然、鶏皮だけにも使えるよね、と思いやってみたら、放置できるし最高だった。
作り方
- 1
鶏皮に軽く塩をふる
- 2
フライパンを熱して薄く油を敷いたら、弱火にして鶏皮を並べる。
- 3
そして、ガラス製のケーキ型を乗せる!
うちはね。
ない場合は小さめの鍋やフライパンなどに水入れたりして重石にしてください - 4
時々焼き色を見ながら、好みの焼き具合になるまで放置する。
ガラスだと、焼き色が覗けて便利。 - 5
あとは裏も焼くかは好みですが、焼く場合は押し付けつつ油をふきとりまくれば、油はねを最小限にできます。
- 6
ひっくり返した瞬間に油はねするので、返す前に出てる油をキッチンペーパーで拭き取る!!
- 7
基本的には、裏返さなくても火は通ってるので、右写真くらいカリカリになってれば、ひっくり返さなくても平気ですよ!
コツ・ポイント
結構気長に待つことです。
あと、深めのフライパンでやる方が多分いいです。
テフロンなら、油を敷く必要はないと思う。
ガラスのケーキ型でなくても、小さめのフライパンとか鍋に水とかで重しをして乗せるといいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
ほうれん草とパリパリ鶏皮の炒め物 ほうれん草とパリパリ鶏皮の炒め物
他の料理に使って余ってしまった鶏胸肉の鶏皮。油が染み出るほどじっくり焼けば、カリカリベーコンにも負けないおいしさです。 しゅーてぃんぐすたぁ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19872177