離乳食:バナナときな粉の蒸しパン

Karin530
Karin530 @cook_40189151

朝食やおやつに重宝する蒸しパン。
簡単で栄養も取れ、アレンジもきくので便利です。
入れるもの次第で離乳食以外にも!
このレシピの生い立ち
離乳食は何でも良く食べる娘ですが、蒸しパンも大好きなのでよく作っています。

毎回具材をかえながら、栄養もとれるようにしています。

離乳食:バナナときな粉の蒸しパン

朝食やおやつに重宝する蒸しパン。
簡単で栄養も取れ、アレンジもきくので便利です。
入れるもの次第で離乳食以外にも!
このレシピの生い立ち
離乳食は何でも良く食べる娘ですが、蒸しパンも大好きなのでよく作っています。

毎回具材をかえながら、栄養もとれるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シリコンカップ3つ分

作り方

  1. 1

    ホットケーキミックスときな粉をボウルに入れて混ぜる。

  2. 2

    バナナをフォークやスプーンで小さくちぎりながら器に入れる。

    バナナの形を残しても、フォークで潰してもOK。

  3. 3

    バナナに牛乳を加え、混ぜ合わせる。

  4. 4

    バナナと牛乳をホットケーキミックスのボウルに入れ、さっくり混ぜる。

    混ぜすぎると仕上がりが固くなるので注意。

  5. 5

    シリコンカップに生地を入れ(半分より少し多め)、数回トントンと軽く落として空気を抜く。

  6. 6

    フライパンに1cm〜2cm水を張り、沸騰させる。

  7. 7

    フライパンにシリコンカップを並べ、蓋をする。

    膨らんだ時に蓋につかない物を使う(深めのフライパン、丸みを帯びた蓋)

  8. 8

    弱火で10分蒸して、楊枝を刺してべたっとした生地がつかなければ完成★

  9. 9

    1つずつラップで包んで冷凍保存できます。

  10. 10

    冷凍なら食べさせる時はレンジで30秒。
    表面がふくふくして湯気が上がれば大丈夫です。

    加熱のし過ぎに注意。

  11. 11

    シリコンモールドで色んな形に作っても可愛いです。

  12. 12

    2017年5月
    話題のレシピ入り!
    皆さんありがとうございました☆

コツ・ポイント

フライパンで加熱する時は、弱火で。
一気に加熱しすぎると固くなります…。

表面がふわっとしていれば成功。
艶っとした濃い色になっていたら失敗。

粉と水分の分量よりも、加熱の仕方で仕上がりが変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Karin530
Karin530 @cook_40189151
に公開

似たレシピ