たった5分! セロリの葉っぱの和え物

クックJQECE5☆ @cook_40183465
セロリの漬物など茎を使うことは多いですが、葉っぱって残りますよね!
癖も多い葉っぱを簡単においしく!栄養も満点です。
このレシピの生い立ち
セロリの漬物をよく作るのですが、葉っぱがもったいないと思っていたので。
作り方
- 1
沸騰したお湯に一つまみの塩を入れて、さっと茹でる。
ザルにあけ、流水で冷やす。(時間があればそのまま冷ましてもOK) - 2
冷ました後、食べやすい大きさに切り、しっかり水気を絞る。
調味料をいれしっかり和える。 - 3
仕上げ用のゴマをたっぷり入れ、もう一度和えたら完成です。
コツ・ポイント
すりゴマをたっぷり入れることによって、セロリの癖がとても和らぎます。
とても食べやすくなりますよ!
似たレシピ
-
-
・。*めちゃ簡単♪セロリの和え物*。・ ・。*めちゃ簡単♪セロリの和え物*。・
セロリって茎は使うけど葉は捨ててしまいますよね(´A`) …その葉、実は箸休めになる和え物に変身しちゃいますよ!あてむん
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19876148