たった5分! セロリの葉っぱの和え物

クックJQECE5☆
クックJQECE5☆ @cook_40183465

セロリの漬物など茎を使うことは多いですが、葉っぱって残りますよね!
癖も多い葉っぱを簡単においしく!栄養も満点です。
このレシピの生い立ち
セロリの漬物をよく作るのですが、葉っぱがもったいないと思っていたので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. セロリの葉 1~2本分
  2. 調味料
  3. マヨネーズ 大さじ1
  4. 醤油 小さじ2
  5. 仕上げ用
  6. すりごま 適量

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯に一つまみの塩を入れて、さっと茹でる。
    ザルにあけ、流水で冷やす。(時間があればそのまま冷ましてもOK)

  2. 2

    冷ました後、食べやすい大きさに切り、しっかり水気を絞る。
    調味料をいれしっかり和える。

  3. 3

    仕上げ用のゴマをたっぷり入れ、もう一度和えたら完成です。

コツ・ポイント

すりゴマをたっぷり入れることによって、セロリの癖がとても和らぎます。
とても食べやすくなりますよ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

クックJQECE5☆
クックJQECE5☆ @cook_40183465
に公開

似たレシピ