炊飯器でカオマンガイ

しんたぬきっ子
しんたぬきっ子 @cook_40043659

大好物のカオマンガイを手軽に自宅で!炊飯器でお肉はやわらかく。タレはちょっと濃いめでご飯がすすむ♪
このレシピの生い立ち
大好物のカオマンガイ。お店の味を再現したくて
タレを試行錯誤しました。今はこれがお気に入りの味です。また色々チャレンジしてみようと思います。

炊飯器でカオマンガイ

大好物のカオマンガイを手軽に自宅で!炊飯器でお肉はやわらかく。タレはちょっと濃いめでご飯がすすむ♪
このレシピの生い立ち
大好物のカオマンガイ。お店の味を再現したくて
タレを試行錯誤しました。今はこれがお気に入りの味です。また色々チャレンジしてみようと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(もも肉) 1枚
  2. 長ネギ(青い部分) 1本
  3. お米 2合
  4. 生姜すりおろし 小さじ2
  5. にんにくすりおろし 小さじ2
  6. 鶏がらスープの素 小さじ1
  7. ナンプラー 大さじ1
  8. ごま 小さじ2
  9. ★醤油 大さじ2
  10. ★オイスターソース 大さじ1
  11. ★ナンプラー 大さじ1
  12. 長ネギみじんぎり 1/2本
  13. ★生姜みじん切りまたはすおろし 小さじ2
  14. ★砂糖 小さじ1
  15. コチュジャン 小さじ2
  16. 小さじ2
  17. ★唐辛子(輪切り) 大量に

作り方

  1. 1

    鶏肉は皮側をフォークで細かくさして開いて2枚にする。

  2. 2

    お米を洗って、材料をすべて入れて通常どおりの水加減で炊く(鶏肉の皮が下にくるように)。長ネギの青い部分も入れる。

  3. 3

    ★たれの材料をすべて混ぜ合わせておく。

  4. 4

    炊き上がったらお肉とご飯を盛り付けてタレをたっぷりかけて召し上がれ♪

コツ・ポイント

唐辛子は結構たっぷり入れて辛さを引き出します。
生姜はチューブでもOKですが、生の方が香りが
たちます。ごはんも白米でOKですが、ジャスミン米の方が本格的にできるはず♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しんたぬきっ子
しんたぬきっ子 @cook_40043659
に公開
正直料理は苦手なのですが、彼のために修行中です!
もっと読む

似たレシピ