レンチンゴーヤサラダ

ろぴちょい
ろぴちょい @cook_40269369

時短にはレンジはとても活躍しますね✩ゴーヤをレンチンして手軽にゴーヤサラダを作りましょ♪
このレシピの生い立ち
軽く熱が入ると苦味の少なくなるゴーヤ。うちにシリコンスチーマーがあり、手軽に野菜に加熱出来るので、オカズ作りに大活躍してくれてます。そんな私のスチーマー楽チン調理の一品です。

レンチンゴーヤサラダ

時短にはレンジはとても活躍しますね✩ゴーヤをレンチンして手軽にゴーヤサラダを作りましょ♪
このレシピの生い立ち
軽く熱が入ると苦味の少なくなるゴーヤ。うちにシリコンスチーマーがあり、手軽に野菜に加熱出来るので、オカズ作りに大活躍してくれてます。そんな私のスチーマー楽チン調理の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分全量600kcal《1人分150kcal》
  1. ゴーヤ 1本
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 《下処理用》塩 分量外
  4. ツナ缶 小1缶
  5. コーン缶 小1缶
  6. 調味料
  7. マヨネーズ(カロリーハーフ使用) 大さじ2
  8. ひとつまみ
  9. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    《下準備》玉ねぎは繊維に沿って薄切り。塩でもみ、ザルに入れて水分を出しておく。

  2. 2

    《下準備》ゴーヤは頭とお尻を落とす。縦に割り、スプーンで種部分のフワフワをしっかりくり抜き、5mmぐらいの厚みに切る。

  3. 3

    切ったゴーヤに塩を振ってよく揉み耐熱容器に。軽くフタ(ラップ)をしてレンジで歯ごたえが残る位3、4分加熱。冷水で冷ます。

  4. 4

    ボウルに水分をよく切った、玉ねぎ、ゴーヤ、ツナ缶、コーン缶を加える。※水っぽくなるので水分飛ばしはしっかりと。

  5. 5

    ■の調味料を加えて混ぜ、器に盛る。

  6. 6

    ※調味料投入後時間を置いた場合は、水分が出て味が薄くなっていることがあります。盛り付ける前に味を見て調整してくださいね。

コツ・ポイント

サラダの材料は、和える前に全てしっかり水切りすることが大事です。和えて時間が経つと更に水分が出やすくなります。私はサラダスピナー使って水切りしています。

カロリーオフするには、カロリーハーフなマヨネーズや、ツナはスープ漬けなどを。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ろぴちょい
ろぴちょい @cook_40269369
に公開
自分レシピをコレクションしたくて、以前はホームページを作っていたのですが、入力が色々面倒なのでこちらに登録してみました✩レシピを見ても、ほぼアレンジしてしまうので、色々参考にしつつ、自分レシピを増やしていこうと思っています!低カロリー、バランスの良い料理が目標。味の好みは薄味、ちょっと甘めです。レシピには、ざっくり丸めてカロリーを記入しますので、参考にしてください。
もっと読む

似たレシピ