プッタネスカ風カナッペ

赤佐多奈
赤佐多奈 @cook_40268633

オードブルやパーティー料理に活用できます。
バケットは焼けば、さらに美味しいです。
このレシピの生い立ち
アンチョビとケーパーがあればパスタのプッタネスカを作るのですが、これに似せて前菜が作れないかと思い完成しました。
アンチョビ、ケーパーが余った時の前菜です。

プッタネスカ風カナッペ

オードブルやパーティー料理に活用できます。
バケットは焼けば、さらに美味しいです。
このレシピの生い立ち
アンチョビとケーパーがあればパスタのプッタネスカを作るのですが、これに似せて前菜が作れないかと思い完成しました。
アンチョビ、ケーパーが余った時の前菜です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ 1/4個
  2. アンチョビ 3本
  3. トマト 1/4個
  4. ケーパー 8粒
  5. オリーブオイル 大さじ1/2
  6. オレガノ ひとつかみ
  7. 小さじ1/2
  8. バケット 3枚
  9. セリ 少量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにします。

  2. 2

    水に浸します。

  3. 3

    アンチョビをみじん切りにします。

  4. 4

    トマトを小さめのダイスカットにします。

  5. 5

    玉ねぎの水気を切って、アンチョビ、ケーパー、オリーブオイル、オレガノ、塩を入れます。

  6. 6

    ケーパーをつぶすようにして混ぜます。

  7. 7

    しっかり混ざったらトマトを入れます。

  8. 8

    トマトの形が崩れないように混ぜます。

  9. 9

    バケットに盛り付けます。

  10. 10

    仕上げにパセリを振って完成です。

コツ・ポイント

バケットは焼いた方がより美味しいです。
アンチョビの塩気があるので塩加減は調整が必要です。
オイルはエクストラバージンオリーブオイルをお勧めします。
赤佐多奈の名前でレシピがYouTubeにもあります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
赤佐多奈
赤佐多奈 @cook_40268633
に公開
赤佐 多奈です^ ^人間関係が円満になる!料理で毎日が笑顔に。こっそり、レストランの料理を見て調べて自宅をレストラン化。勉強、奮闘中。影でコツコツ、ちゃっかり料理が上手くなる!赤佐多奈の名前でYouTubeに詳しい説明UPしてます(≧∇≦)インスタも〜ψ(`∇´)ψ皆様の毎日の献立やメニューにご活用ください^ ^
もっと読む

似たレシピ