もちわんたん

うめくり☆ @cook_40228795
もちを餃子の皮で包んでお鍋に入れるだけ。朝、食欲がなくてもツルンと食べられる!
1つのお椀だけですむから、片付けも簡単。
このレシピの生い立ち
*料理研究家の奥薗さんが講演会で教えてくれた、ずぼらレシピ。
*夜、冷蔵庫に残っている野菜をたくさん使って鍋を作っておいて、朝はササッと準備して食べるのが奥薗流。
もちわんたん
もちを餃子の皮で包んでお鍋に入れるだけ。朝、食欲がなくてもツルンと食べられる!
1つのお椀だけですむから、片付けも簡単。
このレシピの生い立ち
*料理研究家の奥薗さんが講演会で教えてくれた、ずぼらレシピ。
*夜、冷蔵庫に残っている野菜をたくさん使って鍋を作っておいて、朝はササッと準備して食べるのが奥薗流。
コツ・ポイント
餃子の皮で包んでいるので、餅がどろっととけません。皮がはがれないように、1つずつそっと入れるのがポイント。
似たレシピ
-
-
-
餅菓子が余ったら☆餃子の皮で簡単もちパイ 餅菓子が余ったら☆餃子の皮で簡単もちパイ
お土産の餅菓子って余りません?餃子の皮で包んで焼けば、もち入りパイになります(^^)チョコとチーズで洋風に☆ cafepanda -
-
-
-
余ったお餅でスープジャーお雑煮ランチ 余ったお餅でスープジャーお雑煮ランチ
ランチまでの時間が調理時間!スープジャーに餅を入れてランチに。お好みのお雑煮やお鍋のスープとお餅で簡単にできます。 しおりポンママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19881259