豚小間肉と茄子の味噌炒め、のせご飯

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

豚小間切れ肉と茄子の味噌炒めを作り、ご飯の上に盛り卵黄をのせました。卵黄を混ぜ合わせて食べ美味しいです。
このレシピの生い立ち
茄子味噌が食べたくなり、冷蔵庫をみたら豚小間切れ肉があったので一緒に炒めました。
卵黄を混ぜながら食べると茄子味噌炒めいっそう美味しくなりました。

豚小間肉と茄子の味噌炒め、のせご飯

豚小間切れ肉と茄子の味噌炒めを作り、ご飯の上に盛り卵黄をのせました。卵黄を混ぜ合わせて食べ美味しいです。
このレシピの生い立ち
茄子味噌が食べたくなり、冷蔵庫をみたら豚小間切れ肉があったので一緒に炒めました。
卵黄を混ぜながら食べると茄子味噌炒めいっそう美味しくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 温かいご飯1人分 180g
  2. 豚小間切れ肉 80g
  3. 茄子1本 100g
  4. 長ねぎ2分1本 70g
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. 生姜1片 7g
  7. 味噌ダレ
  8. 〇味噌 大さじ1
  9. 〇酒 大さじ1
  10. 〇みりん 小さじ2
  11. 〇砂糖 小さじ2
  12. 〇濃口醤油 小さじ1
  13. 〇豆板醤 小さじ3分1
  14. 卵黄(Mサイズ) 1個

作り方

  1. 1

    今回の材料です。

  2. 2

    豚肉は酒と塩(分量外)適量と片栗粉で下味を付けます。

  3. 3

    茄子は乱切りにして水(分量外)水に5分位さらします。

  4. 4

    長ねぎは5㎝位をみじん切りにし残りを斜め切りにします。
    生姜はみじん切り、卵は器に割りいれます。

  5. 5

    3から5分経ったら茄子をザルにあげます。

  6. 6

    5の茄子を耐熱皿に入れラップをしてレンジで1分加熱します。

  7. 7

    レンジ(600W)で1分加熱しました。

  8. 8

    フライパンにみじん切りにした、生姜と長ねぎを入れ弱火で加熱します。

  9. 9

    8の香りがしてきたら2の豚肉を加え中火強で加熱します。

  10. 10

    9の豚肉の色が変わったら斜め切りした長ねぎと7の茄子を加え炒め合わせます。

  11. 11

    〇を合わせて味噌ダレを作ります。

  12. 12

    10の長葱がしんなりしてきたら、11の味噌ダレを加え全体に絡め味見をします。

  13. 13

    温かいご飯を皿に盛り付けます。

  14. 14

    12で味が決まったら火を止め13のご飯の上に盛り付けます。(中央はあけます)

  15. 15

    中央の空いた所に卵黄を入れ完成です。

コツ・ポイント

味噌ダレは焦げやすいので、茄子はレンジで加熱してからフライパンの豚肉と炒め合わせました。
〇の味噌ダレは味噌の種類により味が違いますので好みの味に調整します。
15で卵黄をのせましたが、全卵でもOKです、好みで乗せてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ