しめ鯖、予約の取れない寿司屋さん直伝

akhma1756 @cook_40269635
美味しい本格的なお寿司屋さんのしめ鯖を自宅でもと思いトライしました。
このレシピの生い立ち
予約一年待ちの店の大将と仲良くなって教えてもらえました。
しめ鯖、予約の取れない寿司屋さん直伝
美味しい本格的なお寿司屋さんのしめ鯖を自宅でもと思いトライしました。
このレシピの生い立ち
予約一年待ちの店の大将と仲良くなって教えてもらえました。
作り方
- 1
鯖を3枚におろし、胸骨と中骨を取り除く。
- 2
砂糖にまぶして1時間置く。水がたくさん出るので斜め置き。
- 3
1時間経ったら、よく洗い流し水気を取って、今度は同じ様に塩に1時間。ここで味が決まるので塩加減は色々試して下さい。
- 4
1時間経ったらまたよく洗い流し水気を取る。
そして、水で希釈した米酢に25-30分漬け込む。(基本的には塩の半分の時間) - 5
上にキッチンペーパーを被せ、満遍なく行き通る様にする。お好みで昆布を加えるも良し。
- 6
25分後に出来上がったらそのまま洗わずアニサキス対策で48時間冷凍。その際はペーパーに包んでからラッピング
- 7
2日後、冷蔵庫で自然解凍してから皮を剥いてお好みの分量を切り出す。
- 8
盛り付けて完成!
時間はかかりますが最高に美味しいです!
コツ・ポイント
塩加減と酢加減はお好みです。
色々試してください。
ちなみに日本海側産の鯖はアニサキスが少なく
太平洋側産の鯖は多めなのでさらなるご注意を。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19884733