お弁当にピッタリ 塩レモンで鶏スペアリブ

★美依★ @cook_40048933
お弁当の中身として便利な酸味と塩味の効いたお肉メニューです。鶏皮の脂もサッパリといただけます。
このレシピの生い立ち
流行りに乗って塩レモンをつくりました。運動会で手羽元の塩レモン漬け焼きを作ったら子供達に大好評で、小さなお弁当箱にならスペアリブがいいかな、と、スペアリブでつくりました。
お弁当にピッタリ 塩レモンで鶏スペアリブ
お弁当の中身として便利な酸味と塩味の効いたお肉メニューです。鶏皮の脂もサッパリといただけます。
このレシピの生い立ち
流行りに乗って塩レモンをつくりました。運動会で手羽元の塩レモン漬け焼きを作ったら子供達に大好評で、小さなお弁当箱にならスペアリブがいいかな、と、スペアリブでつくりました。
作り方
- 1
材料はこれだけ!
塩レモンは仕込んでから三週間くらい経ったものです。 - 2
ビニール袋に鶏肉と塩レモンを入れてモミモミ。
塩レモンは、お肉全体に行き渡る量でよいと思いますので加減してください。 - 3
20分程度漬け込んだ鶏肉を熱したフライパンで焼きます。油を少量ひいてください。
- 4
焦げ目が付いたらひっくり返し、フタをして蒸し焼きにします。
火が通れば出来上がりです。
- 5
運動会に作ったものです。手羽元で。 手羽元だと火が通りにくいので焦げ目つけた後はレンチンで火を通しました。
- 6
こちら、自家製塩レモン。三週間くらい経ったものです。
コツ・ポイント
塩レモンで肉を漬けて、ただ焼いただけ…w
鶏はどの部分でも美味しいですし、豚肉でもイケます。牛肉には合わないかな? 塩レモンの量は全体に行き渡るくらいで充分です。少し焦げやすくなるようなので注意してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19885077