宗田鰹でつくる万能「六方だし」

mamaelmo @cook_40064536
麺汁としてはもちろん、煮物にすき焼き、何にでも使える万能だし
このレシピの生い立ち
母が欠かさず常備していた六方ダシ。
ありとあらゆるお料理の脇役として、大活躍するこのダシ。今では、我が家のお料理を支える基本の調味料として、欠かせないものになっています。
ぜひ、この魔法の調味料をお試しあれ!
宗田鰹でつくる万能「六方だし」
麺汁としてはもちろん、煮物にすき焼き、何にでも使える万能だし
このレシピの生い立ち
母が欠かさず常備していた六方ダシ。
ありとあらゆるお料理の脇役として、大活躍するこのダシ。今では、我が家のお料理を支える基本の調味料として、欠かせないものになっています。
ぜひ、この魔法の調味料をお試しあれ!
作り方
- 1
鍋に●の材料を全て入れて蓋をして、弱火にかける。40分くらい煮て、水分が4カップになるまで煮詰める。
- 2
1のだし汁(4カップ)を別の鍋にとり、干し椎茸もいれる。
- 3
ここに、醤油と本みりんを加え、弱中火にかけて沸々してから1〜2分で火を止める。決して、沸騰させないこと。
- 4
出来上がった六方だしは冷蔵庫で約5日間くらい持ちます。途中で火を入れたら、もう少し持ちます。
- 5
蕎麦つゆ、素麺つゆ、天つゆとしてはそのまま使えます。煮物での使い方は、他のレシピでご紹介します。
- 6
牛丼にも使えます。
レシピID : 19886293 - 7
切り干し大根も、おいしく簡単に!
レシピID : 20354340
コツ・ポイント
だしを煮詰めるときに、沸騰させないように気を付けてください。沸騰させるとえぐみが出ます。
みりんは「本みりん」を使ってください。出来上がりの美味しさが、比べものになりません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
便利☆少しだけ和風だし 便利☆少しだけ和風だし
割り醤油、合え衣、おひたしや1,2人分の汁物などに、少しだけ和風だし汁が欲しいときってありませんか?そんなときにすぐ使える無添加の天然だしをと考えた方法です。ミッチママ
-
-
素麺 基本の めんつゆ 万能だししょうゆ 素麺 基本の めんつゆ 万能だししょうゆ
夏休みに美味しいそうめんが食べたくてめんつゆを手作りしました体に良い調味料で作った天然だし醤油です煮物に使えます tokuherb -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19888093