名残の竹の子ご飯♪

マダムSpice @cook_40096008
竹の子ご飯の季節はずいぶん前に終わりましたが、今年は、生の竹の子を沢山いただき使い切れなくて茹でて冷凍していました。
このレシピの生い立ち
春の竹の子ご飯は、家族の大好物で、今回初めて自分でゆでた竹の子を冷凍し、解凍して竹の子ご飯を作りました。何とか食べれます!
名残の竹の子ご飯♪
竹の子ご飯の季節はずいぶん前に終わりましたが、今年は、生の竹の子を沢山いただき使い切れなくて茹でて冷凍していました。
このレシピの生い立ち
春の竹の子ご飯は、家族の大好物で、今回初めて自分でゆでた竹の子を冷凍し、解凍して竹の子ご飯を作りました。何とか食べれます!
作り方
- 1
米をきれいに洗い、ざるにあげておく。刻んで冷凍した竹の子は、自然解凍して、しぼって水分を切る
- 2
鶏肉は1.5センチ位の正方形の大きさに切る
- 3
薄揚げは長い方を半分に切り重ねて千切りにする。竹の子、鶏肉、薄揚げを同じボール
に入れ、味醂、醤油で15分位下味をつける - 4
炊飯器に米と3と2.5cのだし汁を加え炊飯する。炊き上がったら、よく混ぜ、味をみて塩少々を加えても良い
コツ・ポイント
我が家の炊飯器は3合炊きですが、具材を入れるときは マックス2.5合炊きとしています。残った竹の子ご飯は、1人分づつラップに包み冷凍しておきます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19889341