もずくと枝豆のカンタンいなり寿司

ちびた@ @cook_40101131
暑い日にオススメ!
もずくと枝豆のサッパリいなり寿司
このレシピの生い立ち
調味料をあれこれ自分で作るのは大変。
市販のモノを使って代用しました。
また、暑い時期にご飯もサッパリ食べれます☆
作り方
- 1
いつもと同じく、ご飯を炊くが、
水の量をやや少な目にして、固めに炊く。
(あとでお酢を入れるため) - 2
生の枝豆は茹でて、冷凍の場合は解凍し
豆を取り出しておく。 - 3
あぶらあげを半分に切る。
箸などをあぶらあげの上からコロコロ転がし
あぶらあげを開く。 - 4
お鍋でお湯を沸かし、沸騰したら火を弱め、
砂糖・和風だし・醤油を入れ、あぶらあげを入れ煮る。 - 5
途中で、あぶらあげを返し味をまんべんなく馴染ませる。
みりんを入れ5分ほど煮たら火を止めそのまま冷ます。 - 6
もずく酢から、もずくを取り出し短く切る。
炊き上がったご飯を冷まし、もずく酢・切ったもずく、
枝豆・ゴマを加えてまぜる。 - 7
冷めたあぶらあげに、ご飯を詰めれば出来上がり!
コツ・ポイント
三杯酢を作るのが面倒だったり、分量が分からなかったりするので、市販のもずく酢を使えばカンタン!
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単♪えだ豆のいなり寿司*お弁当にも◎ 簡単♪えだ豆のいなり寿司*お弁当にも◎
枝豆の彩りと食感がさわやかないなり寿司♪炊いたご飯に枝豆とちらし寿司の素を混ぜ、いなり揚げに詰めるだけの簡単レシピです! ニッスイ -
-
-
-
味つけ稲荷ときのこの混ぜ込みおにぎり 味つけ稲荷ときのこの混ぜ込みおにぎり
味つけ稲荷ときのこ、枝豆をたくさん入れた混ぜ込みおにぎりです。梅干しでさっぱり~運動会などのお弁当にもピッタリ♪ 140㎝わんたるママ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19890217