竹の子 アレンジ 保存

み~たんだよ~ん
み~たんだよ~ん @cook_40130943

竹の子をたくさんもらったので、使う時にすぐに料理できるよう保存を考えました。
このレシピの生い立ち
竹の子をたくさんもらったので、時間のある時に下ごしらえをして冷凍し、平日の調理は時短したいと思って。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 竹の子 大 2本分くらい
  2. 人参 2本
  3. 油揚げ(あれば) 4~5枚
  4. 昆布 20㎝くらい
  5. ☆水 1㍑
  6. ★しょうゆ 大さじ2
  7. ★みりん 大さじ2
  8. ★酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    昆布を水につけておきます。

  2. 2

    その間にアクヌキが終わった竹の子と人参・油揚げを細かく切ります。

  3. 3

    切った2(竹の子・人参・油揚げ)を大きめの鍋に入れます。

  4. 4

    3の鍋に1の水を材料がヒタヒタになるまで入れ、★で味付けします。(だし汁を使いきらなかったら★の分量は加減してください)

  5. 5

    私は勿体無いのでだし昆布も細かく切っていれちゃいます。コトコト30分位煮込みます。

  6. 6

    冷めたら、ジッパー付きの袋に空気を抜くようにして入れて冷凍します。

コツ・ポイント

あればアルミ板の上に平らに伸ばして急速冷凍した方が風味が落ちません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

み~たんだよ~ん
に公開
料理をいっぱい知りたいです
もっと読む

似たレシピ