鶏ささみの柔らかハム♪

鶏のささみを使って自家製ハム♪柔らか~♥
美味しくってパクパク我が家は作ったそばからなくなります゚゚(゚´Д`゚)゚
このレシピの生い立ち
昨日ささみの特売でごっそり購入早速ハムを作りました晩酌のおつまみや朝食等色々使います♪
鶏ささみの柔らかハム♪
鶏のささみを使って自家製ハム♪柔らか~♥
美味しくってパクパク我が家は作ったそばからなくなります゚゚(゚´Д`゚)゚
このレシピの生い立ち
昨日ささみの特売でごっそり購入早速ハムを作りました晩酌のおつまみや朝食等色々使います♪
作り方
- 1
ササミの下処理
肉に着いてる白い膜をめくり取り包丁で切り離すホークの溝に筋を挟み筋を浮かせスライドさせる - 2
↑こんな感じに取ります筋がもぐり込んでいる時は肉の中へホークを差し込んで筋だけ引っ張り上げスライドさせ取れない部分は包丁
- 3
を使って切って下さい肉が少々ボロっとしても大丈夫です
- 4
先に砂糖をしっかり揉み込む肉が崩れても大丈夫です砂糖が馴染んだら同様塩を振り揉み見込みます
- 5
ラップ2枚重ねにし4枚互い違い重ね置き空気を抜きながら巻く巻いたらもう一枚上から巻く合計3枚使います
- 6
3枚巻いたらキャンディー包にします片方を輪ゴムで止めもう片方を更にねじってキツめに止めます水の中で作業すると
- 7
空気が綺麗に抜けより密着します冷蔵庫で半日程ねかせ味をしっかり入れます
- 8
鍋に肉がスッポリ被る位の水を入れ沸騰させ火を止めラップした肉を入れ蓋をし後は冷めるまで放置し後冷蔵庫で冷やし完成です
- 9
バラバラのお肉が綺麗にハムになってます柔らかく美味しいです色んな料理にどうぞ♪勿論そのまま食べてOKです♥
- 10
炊飯器を使った調理の注意事項・禁止事項://cookpad.com/cooking_supports/20768
コツ・ポイント
ラップした物を冷蔵庫から出し直ぐ熱湯につけます常温に戻したものだとこの色にはならないかもです塩分少なめで作っているので食べきりです保存出来る塩分量ではないので作ったら早めに食べてね♪3日程はOKお弁当等に入れる時は火を通し使う方が良いです。
似たレシピ
-
-
-
☆冷めても柔らか!塩レモンのささみフライ ☆冷めても柔らか!塩レモンのささみフライ
マヨネーズ効果で衣は「サクッ!」「柔らか!!」の秘密はなんと水!?節約の味方、ササミが美味しく変身します(≧Д≦) のきごはん -
-
-
-
-
-
秘訣!柔らかささみと、ピーマン和え 秘訣!柔らかささみと、ピーマン和え
ささみが柔らかーい!そんなささみと焼きピーマンを和えるだけ!10分でできます ささみは塩味!塩だけのささみとピーマン和え かまぼこママ -
その他のレシピ