☆栄養満点シリコンスチーマーで蒸し野菜☆

献立が思い浮かばない日に持って来いの一品です◎野菜も沢山摂れて食べやすくディップソースも美味!簡単に作れてオススメです☆
このレシピの生い立ち
ウインナーしかないお肉がお家にない日に
栄養満点の蒸し野菜作ってみました!
☆栄養満点シリコンスチーマーで蒸し野菜☆
献立が思い浮かばない日に持って来いの一品です◎野菜も沢山摂れて食べやすくディップソースも美味!簡単に作れてオススメです☆
このレシピの生い立ち
ウインナーしかないお肉がお家にない日に
栄養満点の蒸し野菜作ってみました!
作り方
- 1
じゃがいもは、一口大より少し小さめに切って水にさらしておきます
- 2
水にさらしてる間に、人参は縦長にスティックの様に切ります
ウインナーは、4〜5箇所切り込みを入れておきます - 3
しめじは、石づきを取りほぐします
【食材準備完了】 - 4
先ほど水にさらしていた1をシリコンスチーマーや耐熱皿に入れ水を1cm浸るくらいに入れ、700w5分で加熱します
- 5
人参も4同様に水を入れ、
500w2分+700w1分or700w1〜2分で電子レンジで加熱します
(*柔らかくなるまで) - 6
ウインナーは、水を入れずに
2〜3分加熱します
(*ウインナーは、しっかり加熱が出来ると切り込みを入れた所が開きます!) - 7
しめじ、もやしは、一緒に水を2cm程度入れて
500w2分30秒+700w1分レンジで加熱します - 8
全ての具材が柔らかくなりしんなりとしたら、全ての具材を綺麗に並べます
(*じゃがいも、人参は箸が通るくらい) - 9
8に、水50ml、バターを加え電子レンジで700w1〜2分加熱します
- 10
【味噌マヨディップソース】
☆の調味料をよく混ぜ合わせたら完成! - 11
レンジで加熱した9に10をつけてお召し上がり下さい
〜完成〜
コツ・ポイント
①加熱時間は目安なので、お好みで柔らかくなるまで加熱してみて下さい!人参は固めが良いなどお好みで加熱時間を減らしたりとしてみて下さい!
②味噌マヨディップソースは、調味料を加えベストな味にして召し上がってください☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
【夏はレンチン】蒸し野菜と簡単バーニャ 【夏はレンチン】蒸し野菜と簡単バーニャ
レンチンで美味しく。野菜がたくさん食べれるバーニャカウダソースです。蒸し野菜とバーニャ、良く合いますポイントは味噌 YOSHIMENCO -
-
蒸し野菜スティックの正しく楽しいレシピ 蒸し野菜スティックの正しく楽しいレシピ
正しく作れば、野菜の栄養を最も損なわないで済みます。ディップソースもこんなんでどうでしょ。 seikookies&福山雅治愛♥ -
-
-
蒸し野菜のゴロゴロサラダ~酢みそマヨで 蒸し野菜のゴロゴロサラダ~酢みそマヨで
切って蒸すだけ!超簡単で野菜の甘みがおいしい温野菜サラダです。酢みそ+マヨネーズのソースも相性抜群☆syumam2010
その他のレシピ