米粉と米油のスポンジケーキ

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

材料4つ!甘さ控えめで、口に入れた瞬間、ホロホロとほどける軽い食感のスポンジケーキです。
このレシピの生い立ち
ケーキって、デコレーションするごとに甘くなっていくので、ベースのスポンジをできるだけヘルシーに作ろうと思って。

米粉と米油のスポンジケーキ

材料4つ!甘さ控えめで、口に入れた瞬間、ホロホロとほどける軽い食感のスポンジケーキです。
このレシピの生い立ち
ケーキって、デコレーションするごとに甘くなっていくので、ベースのスポンジをできるだけヘルシーに作ろうと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6号(18cm)の丸型一台分
  1. 米粉 75g
  2. (M) 3個
  3. きび砂糖 50g
  4. 米油 30cc

作り方

  1. 1

    オーブンは160度に予熱。型にオーブンペーパーを敷いておく。
    ボウル(大)に卵ときび砂糖を入れて混ぜ、

  2. 2

    湯せんにかけて泡立てる。

  3. 3

    人肌まで温まったら、湯せんから外して泡立てる。

  4. 4

    そのお湯を活用して、米油をボウル(小)に入れ、湯せんで人肌まで温めておく。

  5. 5

    泡だて器ですくって落とした時、リボン状にしばらく形が残るくらいまで泡立てたら、

  6. 6

    米粉をふるいながら入れ、

  7. 7

    ボウルを回しながら、下からすくい上げるように、粉っぽさがなくなるまで、ヘラで大きく混ぜる。

  8. 8

    ⑦の生地をヘラ2杯分ほど④の米油のボウルに入れ、

  9. 9

    馴染むまで混ぜる。
    (割とグルグル混ぜて大丈夫です)

  10. 10

    ⑨を⑦のボウルに入れ、ボウルを回しながら、下からすくい上げるように大きく混ぜる.

  11. 11

    型に生地を流し入れ、

  12. 12

    底をトントンと数回打ちつけて、大きい気泡を逃がす。
    160℃のオーブンで35分焼く。

  13. 13

    焼きあがったら、下にタオルなどを敷いて、30cmくらいの高さから型を落とす。(焼き縮防止)

  14. 14

    型から外して網などにのせ、側面のオーブンペーパーを剥がす。

  15. 15

    濡らして固く絞ったキッチンペーパーで覆い、冷めるまで放置。その後、そのままポリ袋に入れて、冷蔵庫で一晩寝かす。

  16. 16

    お好きなデコレーションでどうぞ~

コツ・ポイント

米粉はダマになりにくいけど、ふるって入れたほうが混ぜやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ